APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

PlatformEngineering

Platform Teamの活動は高い効果が期待できる

はじめに 1923年9月1日 11時58分32秒。ちょうど100年前関東大震災が発生しました。 100年の間に、大きな地震があちこちで発生していることを考えると、本当に日本は地震の多い地域なのだと感じます。 そんな日本に住んでいる以上、災害への準備は怠らないよ…

Platform Teamは必要か

はじめに エーピーコミュニケーションズ ACS事業部亀崎です。 これまで、いくつかのお客様にもPlatform Engineeringについてご紹介させていただきました。 また本ブログでも様々な観点からPlatform Engineeringについてご紹介してきました。 techblog.ap-com…

Bicep (IaC)ファイルの共通モジュール化の取り組み

BicepによるAzure Resourceのデプロイ エーピーコミュニケーションズ ACS事業部亀崎です。 今回は私がずっと追い続けているBicepの共通モジュール化の取り組みについてご紹介します。 Bicepは宣言型の構文を使用してAzureリソースをデプロイするドメイン固有…

GitHub Actionsでコンテナイメージ作成時に手軽にタグ付けする

はじめに みなさん、CIやCDの自動化進んでいますか? ユニットテストコードをきちんと書いているところはテストの自動化は比較的早期に実現しているのではないでしょうか。 ではデプロイについてはどうでしょうか?例えばコンテナイメージのビルドはどうして…

【Team Topologies】 どのチームに注力すべきかを決める

注力すべきチーム/サービス/プラットフォームはどこですか? Team Topologies を使って、Stream aligned teamやPlatform group などの役割や分割方法、コミュニケーション(Interaction)方法などについては書籍でもしっかり説明されていると思います。ま…

BackstageでGitHub リポジトリの状況を見る

Backstageの紹介 これまで何度かBackstageについてご紹介してきました。 techblog.ap-com.co.jp Backstageは簡単にいえば開発チーム向けのInternal Developer Portal(IDP)です。 Platform EngineeringにおいてもIDPを活用するのがよいということも言われて…

PlatformCon 2023 RecapというテーマでPlatform Engineering Meetup #3で登壇しました

こんにちは。ACS事業部亀崎です。 2023年6月30日、名古屋で開催されたPlatform Engineering Meetup #3で「PlatformCon 2023 Recap」というテーマで登壇しました。 platformengineering.connpass.com 資料をこちらでも公開させていただきます。 さて、今回のM…

Platform Engineeringの認知度調査 結果発表

Platform Engineeringの認知度調査 2023年6月14日〜16日に開催されましたInterop Tokyo 2023において、Platform Engineeringについての認知度調査を実施させていただきました。 質問は簡単に 「Platform Engineeringって知っていますか?」 数多くの方にご回…

【Team Topologies】チームの認知負荷を定量化する

適切な認知負荷とは KubeConでもPlatformConでも、現在のITシーンではこの認知負荷(Cognitive Load)という言葉が様々なところで登場します。それだけ一般化した証拠でもありますが、別の見方をすればそれだけちゃんと見極めなければならないものでもありま…

Backstageで独自Pluginを実装する

独自Pluginの実装 これまで何度かPlatform Engineering ToolのBackstageをご紹介してきました。 すでに多くの機能がPluginとして公開されており、そうしたものを活用することで様々な利用が可能となるのがBackstageの特徴の1つですが、さらに独自にPluginを…

【PlatformCon 2023】インフラ運用の未来はプラットフォームチーム?

はじめに こんばんは、ACS事業部の吉川です。 PlatformCon 2023 の気になるセッションを取り上げるシリーズ、今回は「The future of Ops is platform engineering」というセッションをご紹介します。 platformcon.com www.youtube.com DevOpsは死んでいない…

【PlatformCon 2023】大規模組織が如何にしてdeveloper portalを始めたか

PlatformCon 2023のオンライン開催もそろそろ終了の時間となってきました。 ビデオそのものは引き続き公開されると思いますが、まとめての投稿はこれが最後になると思います。 最後に選んだセッションは「How to implement a developer platform in an organ…

【PlatformCon 2023】IaCコード/環境はこうあるべきだ!!

PlatformCon 2023セッション紹介。今回はIaCについて。「How Infrastructure as Code should feel」 platformcon.com アプリケーションの開発の場合、様々な体験・知見から「こうあるべきだ」というのは数多く言われています。では同じようなものであるIaCで…

【PlatformCon 2023】Platform teamの投資判断指標

[ 以前の投稿でもPlatform TeamのBusiness Valueという話題がありました。 techblog.ap-com.co.jp PlatformやProductに投資をする立場から考えても、どれだけ効果があるのか、改善しているのかといったことは気になる部分でもあります。 如何にこの効果を確…

【PlatformCon 2023】この事例はぜひ参考にしたい! How to enable platform engineering

PlatformCon 2023 Day2。 Day2といってもDay1 / Day2 の各セッションは初日の日本時間 17:00 に公開されているので厳密に2日目のセッションというものではないのですが、一応Day 2の「Stories」トラックのものをご紹介したいと思います。 タイトルは「How t…

【PlatformCon 2023】 Team Topologies的に見るThe future of platform

PlatformCon 2022の「Platfomr as a Product」に続き、Team Topologies共著者のManuel Paisのセッション「Beyond engineering: Thefuture of platforms」がありましたのでご紹介します。 platformcon.com Team Topologiesはこのブログでも何度も取り上げてい…

【PlatformCon 2023】Kubernetes アクセス管理の認知負荷を下げる Paralus の紹介

はじめに こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 今回は、PlatformCon 2023 の「Enable secure self-service access to Kubernetes clusters with Paralus」というセッションで紹介されている Kubernetes クラスタのアクセス管理で起こる認知負荷と、それを改…

【PlatformCon 2023】Platform Team事例紹介

PlatformCon 2023では様々な適用事例が紹介されています。今回はその中から2つをご紹介。 Case 1 : How we scaled DevOps 10x with platform engineering platformcon.com 100人程度の組織で、インフラ担当は3名。10人程度のBackendチームをDevOpsチームに…

【PlatformCon 2023】リファレンスアーキテクチャから見るPlatform Engineering

はじめに こんばんは、ACS事業部の吉川です。 PlatformCon 2023 の気になるセッションを取り上げるブログとして、私からは 「Platform as Code: Simplifying developer platform design with reference architectures」 というセッションを取り上げたいと思…

【PlatformCon 2023】FAQ: Platform TeamとCCoEは何が違うの?

PlatformCon 2023。今回ご紹介するのは「Platform teams or center of cloud excellence? Differences, overlaps, and a look forward」 platformcon.com Platform TeamとCCoEって何が違うの?まさによく聞かれる質問ではないでしょうか。私も気になりした!…

【PlatformCon 2023】大規模環境でのKubernetes運用課題と解決法

ACS事業部の谷合です。 OLX Autosという会社のPlatform Engineerの方のセッションをご紹介します。 platformcon.com スピーカーの方の会社では、独自に開発したInternal Developer Platforms(以降IDP) ORIONで、ユーザの要望に合わせたオンデマンド環境を払…

【PlatformCon 2023】Platform Engineeringの最終ゴールのイメージ

PlatformCon 2023セッションブログ。今回は、これがPlatform Engineeringの最終ゴールなのかな、と感じたデモがあったセッションを2つご紹介します。 Platform as Code: Simplifying developer platform designs with refernce architectures. 最初はこちら…

【PlatformCon 2023】標準化とセキュリティは相性がよいという話

PlatformCon 2023、今回は「Standardization and security, a perfect match」というセッションをご紹介します。 platformcon.com いきなりですが感想 こちらのセッション、非常に興味深い・面白い内容でした。なんとなくわかっていた部分ではありますが、あ…

【PlatformCon 2023】Platform engineeringのBusiness value

Platform Con 2023のManagmentPathの先頭にも挙げられていたセッション「How to communicate the business value of platform engineering」。 platformcon.com 重要性はわかるんだけど、そのビジネス価値をステークホルダーと会話するというのは確かに難し…

【PlatformCon 2023】Backstage does not an internal platform make!

Platform Con 2023が始まりました。Platform Conは昨年からオンライではじまったイベントで今年で2回目。 多くのユーザーがイベントに登録し、そして数多くのセッションが提供されています。 そんなPlatform Con 2023の内容をご紹介していきます。 私が最初…

「DevOpsは死んだ?」はメーカーのポジショントークか?

こんにちは。取締役兼ACS事業部の責任者の上林です。 前回の記事「なぜDevOpsの発展にプラットフォームエンジニアリングが必要になるのか?」から間が開いてしまいました。前回お約束した通り、プラットフォームエンジニアリングに関して、海外での動向につ…

【Microsoft Build 2023速報】Platform Engineeringチームに最適なAzure Deployment EnvironmentsがGAされました!

はじめに こんにちは。ACS事業部)土居です。 現在Microsoft Build 2023が開催されております! 我々の事業部では、日本でも注目が集まりつつあるPlatform Engineeringについて日々情報を収集しており、ブログ等で発信を行っています。 techblog.ap-com.co.j…

Team Topologies: Platform teamはStream aligned teamである

はじめに 最近日本でもPlatform Engineeringの注目度が上がっています(本ブログでもPlatform Engineeringについて何度か取り上げさせていただいています)。 それにともない「Platform Teamとは?」「その役割は?」といったことも注目されています。 Platf…

円滑なチーム間コミュニケーションはDesign by Contractで実現しよう

こんにちは。さまざまな制約が緩和された久しぶりのゴールデンウイーク、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。 せっかくの休暇でリフレッシュした気分を、長く継続するためにもチーム間コミュニケーションというのはとても大切です。そうした様々なチー…

Platform Engineeringのポイントは共同責任モデルと関心事の分離

ACS事業部 亀崎です。一応Star Wars世代なので5月4日はちょっとだけ特別な日。 そんな日に、Platform Engineeringについて掘り下げてみたいと思います。 本ブログでは何度か「Platform Engineering」について取り上げてきました。 techblog.ap-com.co.jp 今…