2024-01-01から1年間の記事一覧
目次 目次 はじめに OCI Architect Associateとは? 敵を知る(試験内容の理解) 己を知る(現状の把握) おすすめの学習方法 戦う(受験) さいごに 関連記事 おわりに はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズの松尾です。 Oracle Cloud Infras…
みなさん、こんにちは。 こんにちは、ACS事業部の竹江です。 本記事では、プログラミングの開発環境で重要な『和文プログラミングフォント』についてご紹介します。 はじめに エディタでコードを書く際、英数字と日本語文字のアンバランスさが気になったこと…
目次 目次 はじめに 検証構成 「福岡支店」の構築 カスタマーゲートウェイ Site-to-Site VPN セキュリティグループの編集 ルートテーブルの編集 疎通確認 「福岡支店」~「クラウド共有サーバ」 「福岡支店」~「本社」 VPN間のルートテーブルを見てみる 福…
目次 目次 はじめに どんなひとに読んで欲しい QuickSightとは 料金 CSVファイルの中身 手順 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の清水です。 今回は施策チームで今年投稿したブログ関連のCSVファイルを基に QuickSightでグラフ化してみ…
目次 目次 はじめに OCI試験の事前学習 OCI試験の申込 まとめ おわりに はじめに Oracle Cloud Infrastructure(OCI)試験申し込みから受験までの流れを紹介していきます。 OCI試験を初めて受験する方におすすめの記事です。 OCI試験の事前学習 まずOracle公…
はじめに こんにちは。皆さん Backstage ご利用になられていますか? Permission Frameworkでアクセスコントロールしていますか? 先日、BackstageのCatalog Entityのアクセスコントロールを実現するためのRBACの設定についてご紹介しました。 techblog.ap-c…
#1 はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズ 0-WANの島田です。 ZCCには、所属するネットワークによって動作モードを変更する機能があります。今回はその中のうち、On Trusted Network としての判定を容易に偽装されないようにする一工夫について…
目次 目次 はじめに OCIのアカウントの仕組み OCIアカウントの作成 まとめ おわりに はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズの松尾です。 本記事ではOracle Cloud Infrastructure(OCI)のアカウント作成方法を紹介していきます。 OCIを学習しよ…
目次 目次 はじめに 検証構成 「大阪支店」の構築 カスタマーゲートウェイ Site-to-Site VPN セキュリティグループの編集 「本社」と疎通できない 改めて疎通確認 「大阪支店」~「クラウド共有サーバ」 「大阪支店」~「本社」 まとめ おわりに はじめに こ…
はじめに 先日公開された Backstage v1.30.x について、以下の記事で取り上げさせていただきました。 techblog.ap-com.co.jp この記事を書いたときは「・・・これはアップデートとは直接関係ないな」と思って紹介しなかった機能が1つあります。それが「Dyna…
本記事はAP Tech Blog Week Vol.4のものになります。 今年の4月にリリースされた HashiCorp Vault v1.16.1 で Secrets Sync という機能が登場しました。 Secrets Sync は Vault に格納したシークレットを他のシークレットマネージャーに同期できる機能です。…
社内勉強会での発表に向けて、生成AIを活用した事例を選定しました。技術紹介版と身近な内容版の2つのアプローチから、インフラエンジニア向けの技術的な内容や、生成AIを楽しむための事例を紹介。さらに、発表の流れを効果的に構成するためのヒントも含めて…
本記事はAP Tech Blog Week Vol.4の参加記事です。 はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 Terraformのv1.8より、Provider-defined functions という機能が追加されました。 www.hashicorp.com どんな機能なのかを見ていきましょう。 どんな機能? Ter…
SQLインジェクションの脆弱性を理解して特定する方法などを解説します。
目次 目次 はじめに 検証構成 「クラウド共有サーバ」の構築 「本社」の構築 「仮想ルータ」の構築 「本社PC」の構築 「クラウド共有サーバ」と「本社」のVPNリソース作成 仮想プライベートゲートウェイ カスタマーゲートウェイ Site-to-Site VPN VPN接続用…
はじめに みなさんこんにちは。 先日(2024年8月21日)、Backstage v1.30.0 がリリースされました。 github.com 普段のリリースよりもRelease Noteの記載が多く、いくつかの機能が追加・変更されていることが推測されます。 今回はその内容を軽く取り上げつ…
はじめに Event Gridを経由する理由 構成図 必要なツール類 事前準備 VS Codeの拡張機能のインストール 関数アプリ用の空ディレクトリの作成 Slack Webhook URLの取得 アプリの作成 開発環境の作成 function_app.pyの編集 コードの解説 requirements.txtの編…
こんにちは、エンジニアリングメンター室(以降EM室)所属の山路です。 今回は、社内エンジニア向けのブログ投稿応援企画として、AP Tech Blog Weekというイベントを開催するので、その案内をさせていただきます。 なお今回のテーマと開催時期は以下の通りで…
こんにちは。 内部開発者ポータル(IDP)のBackstageでは組織内で開発する様々なサービス、アプリケーション、インフラストラクチャリソースをソフトウェアカタログとして登録し、利用者間でそうした情報を共有したりすることができます。 Backstageではデフ…
こんにちは、クラウド事業部 CI/CDサービスメニューチームの山路です。 今回は8月15日にリリースされたGitLab 17.3 のアップデート内容を紹介します。本記事ではすべてのアップデート情報を詳細に記載してはいませんので、興味ある内容があれば各ドキュメン…
はじめに 背景 サブネット委任とは サブネット委任のリソースタイプと名前空間のマッピング 1. コンピューティングとアプリケーションホスティング Azure App Service Plan Azure App Service Environment Azure Kubernetes Service (AKS) Azure Container I…
はじめに WEBアプリケーションとは Backlogとは Backlog APIとは 今回Javaを使った理由 開発環境 前提条件 サンプルコードおよび解説 1.Backlog登録用サーブレットファイル(BacklogExample.java) 2.jspファイル(OKバージョン) 3.jspファイル(NGバージョン) B…
目次 目次 はじめに AWS Migration HUBとは 検出フェーズ Application Discovery Service Agentless Collector AWS Discovery Agent Migration Evaluator Collector(移行評価コレクター) インポート ツールの特徴を整理 移行フェーズ AWS Application Migr…
こんにちは、クラウド事業部 CI/CDサービスメニューチームの山路です。 今回はGitLab Service accountについて紹介します。 docs.gitlab.com 背景 Service accountはGitLab上で使えるアカウントの1種で、人間ではなくマシンユーザーとして利用できるものです…
はじめに どんなひとに読んで欲しい SSM Change Calendarとは 手順 (おまけ)Eventbridgeとの連携 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の山下です。 以前投稿した下記記事にてAWS Systems Manager Change Calendarの概要と設定手順につ…
はじめに こんにちは、クラウド事業部の牧瀬です。 8月6日に「PagerDuty on Tour TOKYO 2024」が開催されていましたので、参加してきました。 とくに勉強になったセッションについていくつかまとめましたので、ご紹介します。 はじめに ツアー全体の所感 ビ…
InnerSource Gathering TOKYO 2024 ACS事業部 亀崎です。2024年8月8日に開催された InnerSource Gathering Tokyo 2024 に参加してきました。 皆様はInnerSourceというのをご存知でしょうか。 組織内を見回すと、同じようなことを複数のチームで開発している…
この記事では、VSCodeでAzure Policy準拠状況をSlackに自動通知するアプリを開発する方法について紹介します。 定期的に「Azure Policyのページを開いて、リソース状況を確認して、タグの付与を行っていないユーザーに対して連絡を入れ…」という行為を行うの…
はじめに Okta × Active Directory 概要 構成 ■構成要件 ■今回検証した構成 設定 1) Okta 管理画面 2) Windows Server(Okta Agent) 3) 再びOkta 管理画面 4) クラウドサービスログイン確認 おわりに 0-WANについて 一緒に働いて頂ける仲間も募集しています…
背景 目標 手順 実行 データセットを準備 文埋め込み (Sentence embedding) UDFによるスピードアップ 文と埋め込みをDatabricksテーブルに保存する テーブルから文と埋め込みを読み込む Databricksドライバーサイズを増やす ベクトルインデックスの構築 ベク…