APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【Microsoft Build速報】AKS 関連のアップデート、Draft を使ってみました

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 Microsoft Build、ご覧になられていますでしょうか。 私の所属するACS事業部では、Azure のコンテナサービスを中心にお客様の内製化を支援しています。 www.ap-com.co.jp 業務的に関連が深いこともあり、Microso…

Azure Container AppsでDaprを使ってみる

はじめに 5月24日からオンラインで開催されているMicrosoft Build 2022にあわせ、Azure Container Apps(ACA)がGAになりました。 Buildや他のところで紹介されている通り、Azure Kubernetes Service(AKS)をベースに、スケーリングにはKEDAを、 トラフィッ…

【Microsoft Build速報】Service ConnectorがGAになりました

おはようございます。 ナデラ氏の基調講演を見てぶち上がったものの、眠さに抗えず寝てしまったACS事業部の髙井です。 本日より Microsoft の年次イベント、Microsoft Build が開催されています。 Microsoft Build で発表された最新情報について、ピックアッ…

【Microsoft Build速報】API Management でGraphQL API サポート が一般提供(GA)されるようです

こんばんは、ACS事業部の吉川です。 本日より Microsoft の年次イベント、Microsoft Build が開催されています。 Microsoft Build で発表された最新情報について、ピックアップしてお届けしたいと思います。 現在ライブセッションが行われていますが、セッシ…

【Microsoft Build速報】Azure Container Apps が一般提供(GA)されました

こんばんは、ACS事業部の吉川です。 本日より Microsoft の年次イベント、Microsoft Build が開催されています。 Microsoft Build で発表された最新情報について、ピックアップしてお届けしたいと思います。 私の所属するACS事業部は Azure Container Soluti…

AKSでDaprを使ってみる(5)Contourと組み合わせる

はじめに 今回のテーマは「AKSでDaprを使ってみる(5)Contourと組み合わせる」、 別名「AKSでContour Ingress Controllerを導入してみる(X)Daprと組み合わせる」 となります。ここまでやってきた DaprとContourが合流します。 以前DaprとNginx ingress c…

AKSでContour Ingress Controllerを導入してみる(3)Multiple Upstream

はじめに AKSでContour Ingress Controllerを導入する。本体のインストール(1)、Let's Encrpytによるhttps有効化(2)に引き続いて今回が第3回です。 第3回は前回に引き続き、Contur Ingress Controllerの「プラスアルファ」な機能をご紹介していきたい…

Azure FunctionsへのアクセスをFront Doorで保護する

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 Azure Functionsを使って外部公開用のAPIを作るケースがあるかと思います。 一方で、外部公開するのでAPIの保護をどうやっておこなうか考える必要があります。 Azureでは複数の手段がありますが、今回はFront Do…

AKSでContour Ingress Controllerを導入してみる(2)httpsアクセス

はじめに 今回はContour Ingress Controllerを導入した前回からの引き続きです。 前回の終わりで、 AKSにインストールし、一般的なReverse proxy機能だけを実現しました。 次回は 「もうちょっと(プラスアルファ)」な機能を加えていきたいと思います。 ど…

AKSで Contour Ingress Controllerを導入してみる(1)

はじめに 5月15日はJリーグの日。 1993年の今日(5月15日)Jリーグが開幕しました。Jリーグ開幕試合はヴェルディ川崎 vs 横浜マリノス、場所は旧国立霞ヶ丘競技場。 キックオフは19:29だったそうです。 そんな歴史的な日を記念してこの記事は5月15日19:29に…

AKSでDaprを使ってみる(4) Service Busと連携してPubSubする

はじめに 「AKSでDaprを使ってみる」シリーズ、これまでの3回 (1、2、3)は Service Invocation機能を利用したものでした。Service Invocation機能だけだと(普通のREST APIと何が違うの?)と 思われたかもしれません。しかしDaprの実力は実はService …

AKSでDaprを使ってみる (3) App InsightsでTracing

はじめに 5月4日、ゴールデンウィーク真っ只中! 皆様いかがお過ごしでしょうか。リフレッシュされていますか? 前回はDaprとAzure Monitor/Application Insightsを連携させるところまで行いました。 techblog.ap-com.co.jp 今回のアプリケーションはJava …

AKSでDaprを使ってみる(2) MetricsとTracingを有効にする

はじめに Happy May day みなさま、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。 3年ぶりに「ゴールデンウィーク」という雰囲気を味わっている方も多いのではないでしょうか。 私も雰囲気を堪能しています。ゴールデンウィーク後半なにしようかなと考えな…