APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

AWS Certified Security - Specialty(SCS-C01) に合格できました。

AWS

はじめに こんにちは、あるいはこんばんは、クラウド事業部の原田です。 この度 AWS 認定セキュリティ – 専門知識(AWS Certified Security - Specialty)に合格しましたので、色々と共有させていただこうと思います。 AWS 認定セキュリティ -Specialty (注意)…

Databricks-06. [Databricks × dbt] モデルに対するテストについて

はじめに GLB事業部Lakehouse部の阿部です。 本記事では、dbt cloudで作成したモデルのテストについて解説します。 前回の記事では、Partner Connectを使用してDatabricks Lakehouse Platformからdbt Cloudに接続し、Databricksにあるデータをdbt cloud上で…

GitHub Actions試験に合格しました

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 タイトルのとおり GitHub Actions の試験に合格しました。 先日書いた以下記事に続き、2つ目の認定です。 techblog.ap-com.co.jp GitHubの試験(おさらい) GitHubは公式の試験として以下の3つの試験を提供して…

AWS Summit Tokyo 2023に行ってきました!

はじめに こんにちは!クラウド事業部の升谷です。 4/20-21に行われた、AWS Summit Tokyo 2023! 初めて参加してきました! 場所は千葉幕張、幕張メッセへ! 東へーーー!!向かうはディズニーランドのその先 pic.twitter.com/PU3ZlsMdVV— ますや (@masuchok…

AWS Certified Database - Specialty (DBS-C01) に合格したので所感を綴る

AWS

はじめに こんにちは、クラウド事業部の坂口です。 先日 AWS Certified Database - Specialty (AWS認定 データベース - 専門知識) に合格しましたので、私なりの所感を書いていければと思います。 勉強期間 Pearson VUE の再受験無料キャンペーンが使えたこ…

GuardDutyを触ってみた

AWS

はじめに こんにちは、クラウドエンジニアリング部の本橋です。 最近AWS試験の勉強をしています。 学習の中でGuardDutyがよく出てくるのですが、説明を読んだだけだといまいちイメージがわかず。。 今回せっかくなので実際にサービスを触れてみようと思いま…

Databricksに出会って3ヶ月で認定試験に合格しました。

はじめに Databricks Certified Data Engineer Associate (Version 3)に合格しました! credentials.databricks.com GLB事業部Lakehouse部の阿部です。 いつもはDatabricks周りの検証について発信しておりますが、今回は上記試験に合格するまでの勉強・姿勢…

入門Fivetran(2) - FivetranとDatabricksを連携させ、Google Sheetsのデータを取りこむ

はじめに GLB事業部Lakehouse部の松崎です。今回は、FivetranをDatabricksに連携させる方法を解説していきます。 ※前回の記事はこちら。 Fivetranでは、コネクタを使って多様なデータソースに対応できます。 本記事では、Google Sheetsからの連携設定の作成…

Azure Service Operator v2がGAされたので触ってみた

はじめに 先日Azure Service Operator v2(以降ASO)がGAとなりました。 github.com 今回のバージョンでは、以下のリソースが新しくサポートされます。 個人的にはAKSのサポートが嬉しいです! New resources - Support new AKS ManagedCluster version 202302…

Platform EngineeringとKubeVelaは相性がよい!?

AP Communiicatoin 、ACS事業部の亀崎です。 KubeCon EU 2023のセッションで、「Tutorial: Deploying Cloud-Native Applications Using Kubevela and OAM」というものがありました。こちらのセッションではOAM(Open Application Model)の概要と、OAMの実装の…

KubeCon EU 2023 閉幕

今日(Amsterdam現地時間 4/21 21:30)をもって KubeCon + CloudNativeCon Europe 2023のイベントは終了します。 なんの予告もなく、当ブログで速報的に投稿させていただきましたがいかがでしたでしょうか。 引き続き得られた情報のまとめや、ビデオ等で確認…

KubeCon EU 2023 : Backstageで実現するコンプライアンス

Paved Paths Leading the Way to Compliance Lunar というデンマークの銀行におけるBackstage導入事例です。 kccnceu2023.sched.com こちらの企業では21のチームが合計400以上のMicroserviceを開発・運用しています。ビジネスを推進する上で新しいものをでき…

KubeCon EU 2023 : OSSでビジネスを行っていくポイント

Selling the Unknown: Articulating the Business Value of New OSS Technology 技術的な話が比較的多いKubeConのなかでビジネス価値を発表するものがありましたのでご紹介します。 実はこちらはBackstage関連のセッションの1つとなっていました。といって…

KubeCon EU 2023 : AKSにおける「5つ」のコスト最適化戦略

4/17に開催されたAzure Day with AKSでも言及されていましたが、MicrosoftがAKSにおける「4つ」のコスト最適化戦略を紹介しました。 4 cloud cost optimization strategies with Microsoft Azure | Azure Blog and Updates | Microsoft Azure 「4つ」の内…

KubeCon EU 2023 : Secrets Store CSI Driver を使った Kubernetes シークレットの管理

こんばんは、ACS 事業部の埜下です。 KubeCon + CloudNativeCon Europe 2023 の 3 日目、Secrets Store CSI Driver に関するセッションがあったため紹介いたします。 シークレットの課題 Secrets Store CSI Driver デメリット おわりに シークレットの課題 K…

KubeCon EU 2023: Kubernetes SIG Auth Deep Dive

ACS事業部の谷合です。 SIG Authの紹介と今後の動向についてご紹介します。 今回はKEP中心だったので、この記事でも気になったKEPに絞ってご紹介します。 SIG Authの紹介 Kubernetesの認証・認可を担当している。 KEP紹介 KEP-3325 SelfSubjectReview kubect…

KubeCon EU 2023 : プロダクションレディな Kubernetes クラスタを作るための観点とおすすめプロジェクト

こんばんは、ACS 事業部の埜下です。 KubeCon + CloudNativeCon Europe 2023 の 3 日目、「How to Make Kubernetes Rhyme with Prod-Readiness」というセッションで紹介されたプロダクションレディな Kubernetes クラスタを作るための観点とおすすめプロジェ…

KubeCon EU 2023: エコシステムにおける説明責任による持続可能性を求めて

ACS事業部の谷合です。 今回一つの流れとなっている持続可能なシステムについてのセッションのご紹介を行います。 Motivation 一般的に1-10%のDC、ICT間で総電力量が増えているそうです。 そこで、ソフトウエアシステム自体にエネルギー量の計算をさせ、説明…

KubeCon EU 2023 : ステートフルアプリケーションのスケールダウンに Istio はどう対処するのか

こんばんは、ACS 事業部の埜下です。 KubeCon + CloudNativeCon Europe 2023 の 3 日目、「Autoscaling Elastic Kubernetes Infrastructure for Stateful Applications Using Proxyless gRPC and Istio」というセッションを聞き、ステートフルなアプリケーシ…

KubeCon EU 2023 三日目 ~キーノートセッション~

こんにちは、ACS事業部の谷合です。 KubeCon EU 2023 最終日である三日目のキーノートセッションをレポートします。 今回も気になったセッションに絞ってご紹介します。 Sponsored Keynote: Achieving Kubernetes Nirvana with Platforms, People & Processe…

KubeCon EU 2023 : ZeroTrustな脆弱性対策の準備できていますか?

取り組み方が明らかになっていく Software Supply Chain Security 米国連邦政府向けシステムで要求される事柄のSoftware Supply Chain Securityに関しては前回KubeCon 2022 NA Detroitでもかなり注目されていました。 techblog.ap-com.co.jp techblog.ap-com…

KubeCon EU 2023 : 今後注目が集まるであろうサステナビリティ(TAG ENV)の取り組み

The State of Green Software + Cloud Native キーノートでも取り上げられたサステナビリティに関する取り組み。せっかく興味が出てきたので関連セッションに参加しました。 techblog.ap-com.co.jp CNCFではTAG Environmental Sustainability(TAG ENV)でその…

KubeCon EU 2023 : Platform TeamがBackstage で解決したもの

How We Migrated Over 1000 Services to Backstage Using GitOps and Survived to Talk About It! Backstage関連セッション、4/20は以これ1つのみです。こちらに参加してきました。 kccnceu2023.sched.com 会場の雰囲気 セッション会場は500人〜600人が着席…

KubeCon EU 2023: The Path to Self Contained CRDs

ACS事業部の谷合です。 CELを用いた新しいValidation方式の紹介のセッションに参加しましたので、その方式とBest Practiceについて解説します。 CELを使ったValidationとは まずCELとは、Common Expression Languageから頭文字をとった略語です。 CELでもVal…

CloudCasa for Veleroのご紹介

2023年2月 Kuberentes向けバックアップサービス「CloudCasa」の販売・導入支援を発表させていただきました。また、その始め方が如何に簡単かもご紹介させていただきました。 techblog.ap-com.co.jp そんなCloudCasaの新しいサービスが発表されました。 cloud…

KubeCon EU 2023 : Cloud Native Storage のホワイトペーパー紹介

こんばんは、ACS 事業部の埜下です。 KubeCon + CloudNativeCon Europe 2023 の 2 日目、CNCF TAG Storage が公開するホワイトペーパーについて紹介します。 TAG の役割 ホワイトペーパー CNCF Storage Whitepaper Data on Kubernetes Whitepaper Performanc…

KubeCon EU 2023 : Activision の Vitess 採用事例

こんばんは、ACS 事業部の埜下です。 KubeCon + CloudNativeCon Europe 2023 の 2 日目、ゲームソフトウェア開発会社の Activision による Vitess を採用した事例の紹介です。 課題 Activision ではデータベースのセットアップの複雑さが課題になっていまし…

KubeCon EU 2023: Cluster API Providers: Intro, Deep Dive!

ACS事業部の谷合です。 ちょうどCluster APIを勉強したいと思っていた矢先に、セッションがありましたのでご紹介します。 あくまでも、Cluster APIとは何ぞやといった記事となります。 最後にはAzureのProviderもご紹介しますので、是非最後までお付き合いく…

KubeCon EU 2023: Liqoを用いたKubernetesフェデレーション

ACS事業の谷合です。 オランダ応用科学研究機構(TNO)とオランダ国防省の共同開発したKubernetesフェデレーションシステムの記事です。 オランダ軍の車両からそれぞれクラウドに接続し、データを取得していたとのことです。 しかし、それらを車両間で共有する…

KubeCon EU 2023 : Kubernetes データベースオペレータの課題と今後

こんばんは、ACS 事業部の埜下です。 KubeCon + CloudNativeCon Europe 2023 の 2 日目、Kubernetes のデータベースオペレータの課題と解決策、そして今後どうなっていくか、のセッション内容をお伝えします。 課題 解決策 今後 おわりに 課題 2022 年時点で…