APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

KubeCon & CloudNativeCon Japan 2025 参加レポート - 埜下

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 2025 年 6 月 16 日、17 日に開催された KubeCon & CloudNativeCon Japan 2025 に参加してきました! 今までの KubeCon は海外開催だったこともありオンライン参加のみだったのですが、その KubeCon が日本で開催される…

HCP Vault Secrets サポート終了のアナウンスがありました

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 先日、HashiCorp が提供するマネージドシークレット管理サービスの HCP Vault Secrets がサポート終了するというアナウンスがありました。 developer.hashicorp.com 影響範囲 HashiCorp Cloud Platform のサービスを利用…

Azure MCP Server がパブリックプレビューになったので試してみた

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 先日、GitHub 公式の GitHub MCP Server が登場しましたね。 そしてついに! Microsoft から 「Azure MCP Server」が登場しました! そこで今回は「Azure MCP Server とは」、「GitHub Copilot Agent mode で Azure MCP …

Microsoft Copilot in Azure が GA しました

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 本日、Microsoft Copilot in Azure が GA したというアナウンスがありました! azure.microsoft.com こちらの記事では Copilot in Azure の概要や使用例を紹介します。 Copilot in Azure とは? できること 費用 アクセ…

WSL2 の VS Code で GitHub MCP Server (github-mcp-server) を動かしてみた

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 猫も杓子も「MCP」な今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか。 先月、VS Code の Insider 版でしか使えなかった GitHub Copilot Agent mode が March 2025 のアップデート (version 1.99) で Stable 版でも利用で…

Terraform v1.11 で追加された write-only attributes の機能と移行手順の紹介

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 先日リリースされた Terraform の v1.11.0 で write-only attributes という機能が追加されました。 今回は「write-only attributes とはなにか」と「既存のパラメータから write-only attributes に移行する手順」につ…

HCP Terraform のタグ機能がパワーアップしました!

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 先日公開された HashiCorp ブログの中に HCP Terraform のタグ機能が強化されたという情報がありました! www.hashicorp.com 今回はパワーアップした HCP Terraform のタグ機能について紹介していきます。 なお、本記事…

Azure Quick Review (azqr) を試してみたので紹介します

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 先日、Microsoft の「Azure Quick Review」というツールの紹介がありました。 Excited to announce the release of Azure Quick Review 2.3.0! Now with support for scanning resources under a Management Group. #A…

Terraform Stacks の機能と使い方を紹介

先日の HashiConf 2024 にて、HCP Terraform の新機能「Terraform Stacks」が公開されました! Terraform Stacks とは Terraform Stacks は単一の Terraform 構成で複数のインフラ環境を管理して、複雑化したインフラ環境の管理を簡素化・効率化できる機能で…

【HashiCorp】HashiConf 2024 参加レポート

ACS事業部の埜下です。 今年は HashiCorp Ambassador に選出していただいて「HashiCorp プロダクトやっていき」の年でもあるため、HashiCorp の年次イベントである HashiConf 2024 に現地参加してきました! イベント全体の雰囲気をお伝えできるように写真多…

【HashiConf 2024】HCP Vault Secrets アップデート速報

HashiCorp の年次イベント HashiConf 2024 の Day 2 にて HCP Vault Secrets (HVS) に多くのアップデートが発表されました! Day 2 で発表されたアップデート情報 Auto-rotation (GA) Dynamic Secrets (Public beta) Resource-level access control (GA) Aud…

【HashiConf 2024】HCP Vault Radar がパブリックベータとして登場!

HashiCorp の年次イベント HashiConf 2024 の Day 2 にて HCP Vault Radar がパブリックベータとして公開されました! HCP Vault Radar GA HCP Vault Radar は HashiCorp が提供するプラットフォーム「HashiCorp Cloud Platform (HCP)」で利用できるシークレ…

【HashiConf 2024】HCP Terraform アップデート速報

ボストンで開催されている HashiConf 2024 の Day 1 にて HCP Terraform のアップデートが公開されました! Module lifecycle management (Public beta) Ephemeral Workspaces for Projects Terraform Migrate (Public beta) Terraform Stacks については以…

【HashiConf 2024】HCP Terraform Stacks がパブリックベータ公開されました!

昨年の HashiConf 2023 で発表されていた Terraform Stacks がついにパブリックベータとして公開されました! Terraform Stacks Terraform Stacks を利用することで複数の関連するインフラモジュールを管理し、単一の Terraform 構成の中でインフラの構築を…

何もしてないのに HCP Terraform の Drift Detection が失敗するんですが(AzureRM Provider 編)

こんにちは、ACS事業部の埜下です。 今回は HCP Terraform を使っていくなかで発生した事象について紹介していきます。 前置き HCP Terraform(旧称 Terraform Cloud)には Drift Detection という、それはもう便利な機能があります。 どういう機能かと言う…

【AP Tech Blog Week】Secrets Sync を使って HashiCorp Vault のシークレットを Azure Key Vault と GitHub に同期する

本記事はAP Tech Blog Week Vol.4のものになります。 今年の4月にリリースされた HashiCorp Vault v1.16.1 で Secrets Sync という機能が登場しました。 Secrets Sync は Vault に格納したシークレットを他のシークレットマネージャーに同期できる機能です。…

HCP Terraform で Microsoft Entra ID の SSO を設定する手順

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 本記事では HCP Terraform へのログインに Microsoft Entra ID を使った SSO (シングル サインオン) を設定する手順を紹介します。 HCP Terraform には無償の「Free」と有償の「Standard」「Plus」というプランがありま…

HCP Terraform のワークスペース権限とは

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 本記事では HCP Terraform の権限管理の一つの「ワークスペース権限」について紹介します。 ワークスペース権限の概要 設定方法 権限一覧 実行アクセス (Run access) 変数アクセス (Variable access) ステート アクセス …

【Microsoft Build 2024速報】高速なスケールアウトを実現する Azure VM のアップデート情報

Microsoft の年次イベント Microsoft Build でのアップデートについてお届けしていきます。 build.microsoft.com news.microsoft.com 本記事では「Building applications at hyper scale with the latest Azure innovations」というタイトルのセッションで紹…

Azure Bastion のセッション レコーディングで仮想マシンへのリモート アクセスを録画してみた

Azure Bastion という、Azure の仮想マシンにリモート アクセスするためのマネージドサービスがあります。 所謂、踏み台サーバです。 この Azure Bastion にセッション レコーディング (Session recording) という機能がプレビューとして登場していたので、…

Azure Resource Graph でストレージアカウントに付与された権限一覧を表示する

Azure には Resource Graph というサービスがあります。 このサービス、Azure ではお馴染みの Kusto Query Language (KQL) を使って、Azure リソースの設定内容や変更イベントの確認できるとても便利なものです。 learn.microsoft.com Azure Resource Graph …

GA からそろそろ1年になる Vault Secrets Operator の最新状況を確認してみる

Vault Secrets Operator は、HashiCorp Vault で管理されているシークレットを Kubernetes クラスタに同期することができるオペレータです。 github.com 2023年6月13日に v0.1.0 がリリースされて GA となりました。 それ以降、2~3 ヶ月ごとにリリースされ…

Azure Verified Modules の登場で Terraform を使った Azure プロビジョニングはどう変わる?

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 Microsoft から Azure Verified Modules (AVM) という取り組みが公開されていることをご存知でしょうか? azure.github.io 今年の2月時点で弊社ブログでも取り上げていました。 techblog.ap-com.co.jp 当時は方針のみ公…

HashiCorp Vault で Azure のサービスプリンシパルを安全に管理しよう

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 最近社内では「Vault 筋*1」というワードが飛び交っており、HashiCorp Vault への熱量の高まりを感じています。 Vault 筋、興味ありますよね? そんな皆さんに向けて Vault ネタを一つ紹介しようと思います。 Vault 筋を…

Terraform AzureRM プロバイダ アップデート情報 (v3.91.0)

ACS 事業部の埜下です。 2024年2月9日 に Terraform の AzureRM プロバイダ v3.91.0 がリリースされました。 今回は Fleet Manager と Chaos Studio に追加リソースがあり、それぞれ一通りのリソースが出揃った感じがあります。 また、AKS 用バックアップポ…

Terraform AzureRM プロバイダ アップデート情報 (v3.90.0)

ACS 事業部の埜下です。 2024年2月2日 に Terraform の AzureRM プロバイダ v3.90.0 がリリースされました。 少し遅れてしまいましたが、アップデートの内容を確認していきましょう。 github.com AppConfiguration, DataFactory, SignalRServiceリソースプロ…

Terraform AzureRM プロバイダ アップデート情報 (v3.89.0)

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 2024年1月25日 に Terraform の AzureRM プロバイダ v3.89.0 がリリースされましたのでアップデート内容を確認していきましょう。 github.com 今回は次のサービスに関連したアップデートがありました。 Azure Backup Azu…

Terraform AzureRM プロバイダ アップデート情報 (v3.88.0)

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 Terraform で Azure を管理されている方は AzureRM というプロバイダを利用されていますよね。 この AzureRM プロバイダ、リリース頻度が高くて毎週のようにマイナーバージョンが上がっていきます。 その度にアップデー…

HCP Vault Secrets が価格改定されます(2024年2月~)

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 HashiCorp 社から HCP Vault Secrets というシークレット管理用マネージドサービスが提供されていますが、この HCP Vault Secrets が 2024年2月 から価格が改定されるというアナウンスがありましたので、どのような改定…

Terraform Cloud のノーコードプロビジョニングは Dynamic Provider Credentials for Azure と相性が良くないというお話

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 年の瀬にあまり前向きな話ではないのですが、今回は Terraform Cloud のノーコードプロビジョニングにまつわるエトセトラです。 ノーコードプロビジョニングとは Dynamic Provider Credentials とは なぜ相性が良くない…