はじめに こんばんは、ACS事業部の髙井です。 毎度おなじみのMicrosoft Build、はじまりました~。こうやって速報記事を書くのもだいぶ恒例になってきました。 build.microsoft.com 真夜中ですが、一応これでもAzureで飯を食っているのでアプデ情報はちゃん…
はじめに こんにちは、ACS事業部の髙井です。 会社がAzureを採用している場合、ユーザー管理を伴うアプリを開発するのには、多くのケースで「Azure Active Directory B2C」を使うことになるでしょう。 高機能なIdPなので出来ることがたくさんあるんですが、…
はじめに こんにちは!ACS事業部Application Engineeringチームの髙井です。 前回のDay5では、異なるOSやブラウザを横断的にテストできる「クロスブラウザテスト」についてご紹介しました。 techblog.ap-com.co.jp 今回は「AI機能」を紹介します! 私が個人…
created by Bing Image Creator 今年のIgniteはやはりAIがアツイ 先ほどAzure Functionsの従量課金モデルが閉域対応するらしいと速報記事を出しましたが、私の次なる注目ポイントがPostgresでした。 techblog.ap-com.co.jp 何かといえば、 @keyframes rainbo…
created by Bing Image Creator Igniteはじまりました! こんばんは、ACS事業部の髙井です。 今年もMicrosoft Igniteが始まりましたので、最新アップデートを追っていきたいと思います。 予想通りAI関連のアップデートが目白押しですが、そんななか私が今回…
はじめに こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 前回は、GitHub Copilotをvimで使うという話を書きました。 techblog.ap-com.co.jp しかし、VSCodeにCopilot Chatが来てしまったことにより、vimで使えない機能がまた発生してしまいました。…
はじめに こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 GitHub Copilot、とても便利ですね。 こんなに便利だと、vscodeだけじゃなくvimでも使いたいですよね。 つい最近、copilot.vimというのがあるのに気付いたので使ってみました。 私はvimキー…
はじめに コンテナソリューション事業部の髙井です。今年もMicrosoft Buildが始まりましたね。 AI関連のアップデートで世間は盛り上がっていますが、Azure Functions関連のアプデもいい感じなので気になった機能をまとめます。 個人的にけっこう嬉しいやつが…
はじめに こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 GitHub Copilot for Businessが提供されたことにより、お客様の了承のもと、SIでもCopilotを使えるようになってきました。 本当に Copilot があると開発者体験がよいので、関係各所には大感…
はじめに こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。今日は小ネタです。 「フォーマットすらかかっていないコードベースを、どうにかきれいにしていきたい!」 「ならばCIで自動的に弾きたい!」 「でもCIを導入すると全ファイル引っかかっちゃ…
はじめに こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 時が過ぎるのは早いものでもう年末ですね。 さて、よく耳にするのに調べても難しそうでいまいち正体のつかめない言葉ってありませんか。 たとえば「モナド」もそのひとつだと思います。 とい…
はじめに 本記事はエーピーコミュニケーションズ Advent Calender 2022のラスト、25日目の記事です。 ラストということでRustの記事でも書こうと思ったのですが、ただでさえ寒いこの時期にさらに気温を下げることはないかと思いやめました。 (私は北海道に…
はじめに こんにちは、コンテナソリューショングループの髙井です。 Azureの更新フィードを見ていたらApp ServiceでGolangのネイティブ対応がPublic previewになっていました。 azure.microsoft.com せっかくなのでちょっと試してみます。 Golangをインスト…
こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 今日も前回に引き続きRustの記事を書いていこうと思います。 techblog.ap-com.co.jp 今回もRust初心者に鬼門の文字列にまつわる内容です。 インフラエンジニアなのに最近Rustの記事を書き始めたのは、…
はじめに こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 Rustの所有権について、とっかかりやすいPythonから考えてみる記事です。 最近だとPythonは基本情報技術者試験にもチョイスされるようになりましたね。 本記事は以下の記事の補足記事になっ…
はじめに こんにちは、コンテナソリューショングループの髙井です。 前回、Azureの各種PaaSにRustアプリケーションをデプロイする記事を書きました。 techblog.ap-com.co.jp 今日は、もう少しRust自体にも触れていきます。 はじめてRustを使うと戸惑いやすい…
はじめに こんにちは、ACS事業部の髙井です。みなさんRustは使っていますか? 母語の次に学ぶべき言語はRustと言われていますよね。 むしろ母語をRustにすべきとも言われています(どこで?) それは冗談にしてもTURBOPACKが話題になっていたり、Rustによる…
はじめに こんにちは、ACS事業部の髙井です。 いきなりですが、AzureにはいろんなPaaSがありますね。Azureも12周年を迎え、いろんな経緯でいろんなサービスがあります。 使い慣れている人にとっては選択肢が多くて便利なことは間違いないのですが、これからA…
はじめに おはこんばんちわ、ACS事業部の髙井です。 みなさんIgniteですよ、Ignite! Microsoftの年次イベント、Ignite 2022 が絶賛開催中です。 ignite.microsoft.com ちなみに昨日深夜の基調講演については、優秀なチームメンバーがちゃんと見て重要な情報…
こんにちは、ACS事業部の髙井です。先日、3か月の育休から復帰しました。 3か月も席を空けたのに復帰直後から育休前となんら変わらぬトーンで接してもらってます(これが人権か)。おかげさまで次女のみならず長女も前より自分に懐いた気がします。 さて、今…
おはようございます。 ナデラ氏の基調講演を見てぶち上がったものの、眠さに抗えず寝てしまったACS事業部の髙井です。 本日より Microsoft の年次イベント、Microsoft Build が開催されています。 Microsoft Build で発表された最新情報について、ピックアッ…
こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 AzureのApplication Gateway V2では、フロントエンドIPをプライベートIPのみの構成とすることが仕様上できません。 しかし、そうはいってもユースケースとしてはプライベートのみに制限したい場合が依…
こんにちは、コンテナソリューショングループの髙井です。 ADO(Azure DevOps)を使っていてよく感じることトップ10に「DescriptionとかDiscussionのコメント欄でもっといろんな書式が使いたい」があると思います。 今日はそんなDiscussionをバチバチにデコ…
はじめに こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 今日もみんな大好き ADO(Azure DevOps)について書いていきます。 初見ではわかりにくいプロジェクトの プロセス についてです。 スクラムに精通している人ならともかく「これからアジャイ…
こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 先日、Azure DevOpsでmermaidを使う記事を書いたばかりですが、逆タイムリーなことにアップデートされることになったようです。 techblog.ap-com.co.jp 逆タイムリーなのはともかく、アプデはシンプル…
こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 本日は「爆速で理解する」シリーズの第二弾、Application Gatewayです。 第一弾の「Azure Policyを爆速で理解する」に続く記事が出せたことに内心ホッとしています。 (安易に第一弾と銘打ってしまう…
こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 今回はAzure ADの 条件付きアクセス を使って 準拠したデバイス でのみアクセスできるようにしてみましょう。 AZ-500: Microsoft Azure Security Technologiesあたりを受ける人は、試してみると勉強に…
こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 今回は、あまり触れる機会のないWindowsのBYODデバイス登録について簡単に説明します。 同時公開予定の「デバイス認証でAzure ADに条件付きアクセスする」の補助記事にもなっていますので合わせてご覧…
こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 つい先日、GitHubのMarkdown上でmermaidのレンダリングがサポートされましたね。 github.blog エンジニアのための情報共有コミュニティ「Zenn」でも、以前から同様のサポートがありました。 Azure Dev…
こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 今回は「爆速で理解する」シリーズの第1弾、Azure Policyです。 いつまで続くかわかりませんが、勝手に始めようと思います。できるだけ初学者でもわかるように書いていくつもりです。 Azure Policyと…