APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

Autify連載Day8:ローカルリプレイ、テストシナリオの編集

はじめに こんにちは、ACS 事業部の奥山です。 前回のDay7では、「メールテスト機能について」についてご紹介しました。 techblog.ap-com.co.jp 第8回(最終回)では「ローカルリプレイ」、「テストシナリオの編集容易性」について紹介します。 テストシナリ…

Autify連載Day2:Autifyざっくり紹介

はじめに こんにちは。ACS 事業部の奥山です。 Autify連載Day2は ざっくりとAutifyについて紹介します。 Autify とは、Web アプリケーションのE2Eテストを行うためのツールです。 E2E テストツールの代表的な例としては、Selenium や Cypress、TestCafe、Nig…

Github Copilot Labsを使ってみる

はじめに こんにちは。ACS 事業部の奥山です。 前回の続きで Github Copilot ネタです。 GitHub Copilot Lab というGithub Copilotの拡張機能を VSCode で動かしてみましたのでブログにしておきます。 GitHub Copilot Lab とは 公式サイトはこちら GitHub Co…

Github Copilot でお天気アプリ作成 (Vue2+OpenWeatherMap)

はじめに こんにちは。ACS 事業部の奥山です。 Github Copilot を利用して簡単なサンプルアプリを作成してみましたのでブログにしておきます。 サンプルアプリについて 現在地(緯度・経度)の情報をもとに天気の情報を取得するAPIの動作確認用の簡単なアプ…

Azure で リアルタイム通信 (websocket)

はじめに こんにちは。ACS 事業部の奥山です。 Azureでリアルタイム通信処理の検証を行いましたので、備忘録を兼ねてブログにしておきます。 Azureでリアルタイム通信を行う場合の代表的な選択しとしては以下のサービスがあります。 サービス名 利用されるプ…

Azure で 全文検索 (Full Text Search)

はじめに こんにちは。ACS 事業部の奥山です。 Azure で AI Service の一つとして提供されている Azure Cognitive Search を試してみましたので、備忘録を兼ねてブログにしておきます。 全文検索(Full Text Search)とは wikiによると「複数の文書(ファイル…

Azure AD B2C + OAuth 2.0 + SPA(MSAL.js)

はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 今回は Azure AD B2C を利用した認証・認可(認可コードフロー+PKCE)についての検証を行いました。 AppService/Functionsの認証(EasyAuth)を利用して工数をかけずに導入できることを検証しましたので備忘録として…

Azure で TensorFlow (モデル) を利用する

はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 Azure での 機械学習モデル(TensorFlow) の利用についての検証を行いましたので備忘録も兼ねてブログにしておきます。 基本的にはMicrosoftのチュートリアルの内容の紹介になります。Azure Functionsを利用して…

Azure で MongoDB (Cosmos DB API) を利用する

はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 Azure での MongoDB の利用についての検証を行いましたので備忘録も兼ねてブログにしておきます。 MongoDBをインストールして利用するのではなく Azure Cosmos DB のMongoDB 用API を利用します。Azure Cosmos D…

Azure で GraphQL を利用する

はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 AzureでGraphQLの動作の検証を行ったので備忘録としてブログにしておきます。 (簡単に) GraphQL とは Facebookが開発したAPIで主な特徴としては ・クライアント側で取得するデータを選択することが可能 ・スキー…

Azure Active Directory + OAuth2.0(認可コードフロー)

はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 Azureでの認証・認可について、Azure Active Directory(Azure AD) を使った「認可コードフロー」の実装を検証しましたのでブログとして纏めておきます。 ※ 認可コードフローとは RFC 6749 で定義されている認証…

負荷試験ツール Gatling

はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 これまでは負荷試験や検証作業でシステムに負荷をかけたいときに JMeter を利用していたのですが gatling を試したところ JMeter より良いのでは(?)と感じたので簡単ですがブログにしておきます。 Open Sourc…

React.js(TypeScript) + Admin LTE 3

はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 フロントエンド回りの検証をおこなっていて、React.js に Admin LTE 3 というテンプレートが簡単に導入でき利用しやすそうだったのでブログにしておきます。 アプリのUIはシステムの中で唯一利用者が直接触れる…

LaravelをAzureにデプロイする

はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 Laravel アプリケーションを Azure へデプロイする方法について調査した結果をブログとして纏めておきます。 Laravel にはdocker-composeを利用したSailと呼ばれる環境構築ツールがありますが、こちらはあくまで…

どこでも動くLogic Apps

はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 Azure Logic Apps(standard, single tenant) はどこでも動かすことが可能ということで Kubernetes環境 (AKS) で実行してみましたのでブログにしておきます。 ※どこでも動かせるとは言え、Azure Storageが必要で…

Azure Durable Functionsを使ってみた

durable functions はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。Azure FunctionsのDurable Functionsを利用する機会があり、非常によい拡張機能でFunctionsを使ってシステムを構築する際には是非利用したい機能だと思ったのでブログにしておきます。 Durable…