APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

GitHub Advanced SecurityのAlertを、Azure Functions経由でいい感じにSlackに飛ばす

はじめに なぜAzure Functions経由? いざ実装 SlackにIncommig Webhookをインストール Azure Functionsの実装 GitHub Webhookの実装 Alertを飛ばしてみよう 最後に PR はじめに ACS事業部でEngineering Managerもとい中間管理職をしている谷合です。 Manager…

【Microsoft Build】コンテナ製品全期間Updateまとめ ~更新情報サイトより~

はじめに 更新情報紹介 Experimentation capabilities for Azure App Configuration now in public preview Generally Available: Automated deployments for AKS Public preview: Deployment safeguards mutations in enforcement mode for AKS Public prev…

【不定期投稿 】 APC的Azureのコンテナ製品更新情報 ~4/30-5/9~

はじめに コンテナ製品Update AKS Changelog お知らせ リリースノート 特徴 挙動の変化: バグ修正: ACS事業部のご紹介 はじめに こんにちは。ACS事業部の谷合です。 皆さんは、Azureの更新情報やAKSのChangelogが公開されていることはご存じでしょうか? …

【GitHub Copilot Chat + VSCode】「Hey Code」と言ってみよう。

はじめに 「Hey Code」と言ってみよう さいごに イベント告知 ACS事業部のご紹介 はじめに こんにちは!ACS事業部の谷合です。 皆さん、VSCode使ってますか? 普段プログラミングしたり、メモ帳代わりにするなど、利用シーンは多いですよね。 そんなVSCodeの…

GitHub Copilot ChatでAzureのインフラを爆速実装しよう

はじめに 早速書いてもらうyo! さいごに 告知 ACS事業部のご紹介 はじめに 弊部のEMから、以下のGitHub Copilot ChatでTerraformコードを書いてもらう動画を、 シェアしてもらいまして、「すげーーーーー!」となりました。 どうも語彙力不足な感想しか吐け…

AKSでもKarpenterで爆速オートスケールしよう(Node Autoprovision)

はじめに まずはクラスタ作成の準備 AKSで有効化しよう スケールさせてみようぜ NoodPoolリソースを追加してみよう 重みづけで優先度設定をする nodeSelectorでNoodPoolリソースを選択する さいごに ACS事業部のご紹介 はじめに こんにちは!ACS事業部の谷合…

君もAKSのCoreDNSをカスタマイズしてみない?

モチベーション 構成 実装してみよう Azure構成 AKS構成 さいごに ACS事業部のご紹介 モチベーション 最近案件でAKSのマルチクラスタ化における外部K8sサービスの名前解決で、CoreDNSをいじる案を出したのですが、ちゃんと記事化してなかったことに気が付き…

AKSのcgroupを覗いてみよう

はじめに あけましておめでとうございます。 ACS事業部の谷合です。 年末年始休みに、ぼけーっとAKSのChangelogを眺めていたら、以下のアナウンスを見つけました。 Starting Kubernetes 1.29, the default cgroups implementation on Azure Linux AKS nodes …

GitHub ActionsとAzureのPrivate Networkとの統合がサポートされましたよ

はじめに アーキテクチャ 実装してみよう 前提 AzureのPrivate Networkとの統合用Azureリソースの作成 GitHubへのAzureリソースの登録 Runner GroupとGitHub-hosted larger runnerの作成 動作確認 さいごに ACS事業部のご紹介 はじめに おはようございます!…

Actions Runner Controller Deep Dive!- コード解説 後編 -

こんにちは!ACS事業部の谷合です。 皆大好きGitHub Actionsにおける、GitHub社公式のSelf-hosted runnerであるActions Runner Controller(以降ARC)の紹介をシリーズでお送りしております。 前回までに以下の記事を書いておりました。 Actions Runner Contro…

Actions Runner Controller Deep Dive!- コード解説 前編 -

こんにちは!ACS事業部の谷合です。 皆大好きGitHub Actionsにおける、GitHub社公式のSelf-hosted runnerであるActions Runner Controller(以降ARC)の紹介をシリーズでお送りしております。 前回前々回は以下の記事を書いておりました。 Actions Runner Cont…

Actions Runner Controller Deep Dive!- 動作解説編 -

こんにちは!ACS事業部の谷合です。 皆大好きGitHub Actionsにおける、GitHub社公式のSelf-hosted runnerであるActions Runner Controller(以降ARC)の紹介をシリーズでお送りしております。 前回は、アーキテクチャをご紹介しました。 techblog.ap-com.co.jp…

Actions Runner Controller Deep Dive!- アーキテクチャ編 -

こんにちは!ACS事業部の谷合です。 今日から私の大好物であるGitHub、CI/CD、Kubernetes、Operatorを絡めてシリーズで投稿していこうと思います。 はじめに 皆さん、GitHub Actions使っていますか? GitHub ActionsとはCI/CDパイプラインをyaml形式で宣言的…

GitHub Actionsのstepでdockerコンテナを実行する2つの方法のユースケースについて考える

はじめに こんにちは!ACS事業部の谷合です。 皆さん、CI/CDする時にどのツールを使いますか? そう!みんな大好きGitHub Actionsですよね!! 今回はタイトルの「GitHub Actionsのstepでdockerコンテナを実行する2つの方法のユースケース」について考えてみ…

Azure App Serviceの基本認証を無効化し、GitHub ActionsでセキュアなCDを強制する

はじめに こんにちは!ACS事業部の谷合です。 Azure App ServiceへのCDを行う場合、皆さんはどのようにやってますでしょうか? 以下の2つが候補に挙げられるのではないでしょうか? デプロイセンターで自動でPipeline定義生成 自前でPipelineを書く デプロイセ…

Application Gateway for ContainersでGateway APIを使う

はじめに Gateway APIって? 一先ずApplication Gateway for ContainersでGateway APIで、mTLS接続をば namespace跨りのルーティングしてみる さいごに ACS事業部のご紹介 はじめに こんにちは!ACS事業部の谷合です。 先日Application Gateway for Container…

[Dagger] コードでDockerイメージをBuildする

はじめに Dockerfileを用いてBuild Dockerfileを使用せずにコードでBuild Dockerfileを用いないMulti-Stage Build さいごに ACS事業部のご紹介 はじめに こんにちはACS事業部の谷合です。 みなさんDaggerなるツールをご存じでしょうか? Daggerとは、数か月前…

GitHub Galaxy Tokyo 2023に参加してきました

デベロッパーセッション開始のご挨拶 今更きけない開発者向けGitHub動向とロードマップ 今更きけない管理者向けGitHub動向とロードマップ GitHub Copilot ディープダイブ 質疑応答 サジェスト検証 さいごに ACS事業部のご紹介 commit, push...commit, push..…

【PlatformCon 2023】大規模環境でのKubernetes運用課題と解決法

ACS事業部の谷合です。 OLX Autosという会社のPlatform Engineerの方のセッションをご紹介します。 platformcon.com スピーカーの方の会社では、独自に開発したInternal Developer Platforms(以降IDP) ORIONで、ユーザの要望に合わせたオンデマンド環境を払…

GitHub CopilotでKubernetes Operatorを書いてみる

こんにちはACS事業部の谷合です。 数日前に小ネタでGitHub Copilotでバッチファイルを書いてみる記事が投稿されていました。 techblog.ap-com.co.jp 負けてられんということで、今回は表題の通り、GitHub CopilotでKubernetes Operatorを書いてみます。 本記…

[Cluster API] Providerを実装してみよう

こんにちは、ACS事業部の谷合です。 弊社ではPlatform Engineeringに注目しており、その延長線上で私もKubernetesクラスタ(以降K8s)を宣言的に自動払い出しできるツールの調査を行っています。 本Cluster APIを触ってみるシリーズでは、前回まではAKS上にVan…

K8sGPTのAI ProviderにAzure OpenAI Serviceが使えるようになりましたよ

はじめに こんにちは、ACS事業部の谷合です。 以前トラブルシュートの際にAIの力を借りれるK8sGPTなるツールをご紹介しました。 techblog.ap-com.co.jp 紹介当時はまだツールとしては基本的な分析機能しか持っていませんでしたが、現在開発も進んできており…

[Cluster API] AKS on AKSを立ててみよう

こんにちは、ACS事業部の谷合です。 以下の記事の続きとなります。 techblog.ap-com.co.jp 弊社ではPlatform Engineeringに注目しており、その延長線上で私もKubernetesクラスタ(以降K8s)を宣言的に自動払い出しできるツールの調査を行っています。 ※ここで…

[Cluster API] AKS on K8sクラスタを立ててみよう

こんにちは、ACS事業部の谷合です。 事業部内の有志でCluster APIを触ってまして、とりあえずAKSにCluster APIリソースをデプロイしてAKS on K8sクラスタができることを確認できたのでご紹介します。 Cluster APIとは Cluster APIコンセプト Infrastracture …

Azure Service Operator v2がGAされたので触ってみた

はじめに 先日Azure Service Operator v2(以降ASO)がGAとなりました。 github.com 今回のバージョンでは、以下のリソースが新しくサポートされます。 個人的にはAKSのサポートが嬉しいです! New resources - Support new AKS ManagedCluster version 202302…

KubeCon EU 2023: Kubernetes SIG Auth Deep Dive

ACS事業部の谷合です。 SIG Authの紹介と今後の動向についてご紹介します。 今回はKEP中心だったので、この記事でも気になったKEPに絞ってご紹介します。 SIG Authの紹介 Kubernetesの認証・認可を担当している。 KEP紹介 KEP-3325 SelfSubjectReview kubect…

KubeCon EU 2023: エコシステムにおける説明責任による持続可能性を求めて

ACS事業部の谷合です。 今回一つの流れとなっている持続可能なシステムについてのセッションのご紹介を行います。 Motivation 一般的に1-10%のDC、ICT間で総電力量が増えているそうです。 そこで、ソフトウエアシステム自体にエネルギー量の計算をさせ、説明…

KubeCon EU 2023 三日目 ~キーノートセッション~

こんにちは、ACS事業部の谷合です。 KubeCon EU 2023 最終日である三日目のキーノートセッションをレポートします。 今回も気になったセッションに絞ってご紹介します。 Sponsored Keynote: Achieving Kubernetes Nirvana with Platforms, People & Processe…

KubeCon EU 2023: The Path to Self Contained CRDs

ACS事業部の谷合です。 CELを用いた新しいValidation方式の紹介のセッションに参加しましたので、その方式とBest Practiceについて解説します。 CELを使ったValidationとは まずCELとは、Common Expression Languageから頭文字をとった略語です。 CELでもVal…

KubeCon EU 2023: Cluster API Providers: Intro, Deep Dive!

ACS事業部の谷合です。 ちょうどCluster APIを勉強したいと思っていた矢先に、セッションがありましたのでご紹介します。 あくまでも、Cluster APIとは何ぞやといった記事となります。 最後にはAzureのProviderもご紹介しますので、是非最後までお付き合いく…