APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

モナドをわかったつもりになる

はじめに こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 時が過ぎるのは早いものでもう年末ですね。 さて、よく耳にするのに調べても難しそうでいまいち正体のつかめない言葉ってありませんか。 たとえば「モナド」もそのひとつだと思います。 とい…

Reactでフォームを作る際にハマりやすいポイント

はじめに 本記事はエーピーコミュニケーションズ Advent Calender 2022のラスト、25日目の記事です。 ラストということでRustの記事でも書こうと思ったのですが、ただでさえ寒いこの時期にさらに気温を下げることはないかと思いやめました。 (私は北海道に…

Azureで英語ドキュメントを翻訳してみる(Cognitive Services)

はじめに 本記事はエーピーコミュニケーションズ Advent Calender 2022の24日目の記事です。 こんにちは、ACS事業部の浅野です。 業務でどうしても英語を文章を見なければいけない機会ってありますよね? 少ないテキストならさまざまなツールで翻訳しやすい…

Azure Communication Servicesをとりま触ってみる(メール送信機能)

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 普段あまりブログ書かないマンですが、先日アドカレ投稿したのをいいことにブログ熱がちょっと出てきたので、書いてみます。 本記事の動機 今回から数回に渡り、Azure Communication Servicesについて触れてみたい…

Application Gateway で公開する Private Link Service

はじめに こんにちは。ACS 事業部の中島です。 前回の記事では Private Link Service について紹介しました。 techblog.ap-com.co.jp 今回は Application Gateway Private Link について紹介します。 ※ 現在まだパブリックプレビューです。 learn.microsoft.…

WebAssembly on Azure Kubernetes Service入門編

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 本記事はQiitaのAzure Advent Calendar 2022の12日目が空いていたので書きました。 qiita.com 先日、以下のアップデートが発表されたのをご存知でしょうか。 azure.microsoft.com Azure Kubernetes Service(AKS)…

【体験談】新卒1年目が技術イベントのPMをやってみた

はじめに なぜ技術イベントのPMを引き受けたのか? 初のPMでの学び おわりに こちらはエーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 2022 19日目の記事となります。 qiita.com はじめに はじめまして。 今年の4月にAPCに新卒入社しました、ACS事業部の佐藤…

Object Pascal(FreePascal/Lazarus)で書いたアプリをAzure Container Appsで動かしてみる

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 こちらはエーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 2022 18日目の記事となります。 (フライングになっちゃうけどもう書いたから公開しちゃいます) qiita.com 前回以来、久々の投稿です。 本記事の動機 い…

AKSでVertical Pod Autoscaler(プレビュー)を試してみた

はじめに こんにちは。ACS事業部)土居です。 本記事はエーピーコミュニケーションズ Advent Calender 2022 17日目の記事になります。 2022年10月2日のAKS ReleaseにてVertical Pod Autoscaler(以降VPAと呼ぶ)がプレビュー扱いになりました。 丁度Microsof…

Azure Pipelines×App ServiceでCI/CD環境を構築してみた

こちらはエーピーコミュニケーションズ Advent Calender 2022の15日目の記事です。 はじめに こんにちは、ACS事業部の過部です。 この記事では、Node.jsアプリを題材にAzure PipelinesとApp Serviceを用いたCI/CD環境の構築手順をご紹介します。 パイプライ…

Azure Container AppsのKEDAでService Busのキューに応じたスケーリングを行う

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 本記事はQiitaのAzure Advent Calendar 2022の14日目の記事です。 qiita.com Azure Container Appsには KEDA という仕組みが統合されています keda.sh KEDAはKubernetesのPodをイベントドリブンでスケールさせる…

Azure で リアルタイム通信 (websocket)

はじめに こんにちは。ACS 事業部の奥山です。 Azureでリアルタイム通信処理の検証を行いましたので、備忘録を兼ねてブログにしておきます。 Azureでリアルタイム通信を行う場合の代表的な選択しとしては以下のサービスがあります。 サービス名 利用されるプ…

Azure Container Apps に爆速でアプリをデプロイする

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 本記事はQiitaのAzure Advent Calendar 2022の9日目の記事です。(既に10日になっているって?なんのことやら…) qiita.com タイトルにあるように、Azure Container Appsにアプリを爆速でデプロイする 手法をご…

Azure PipelinesでAzure Reposがcheckoutできない場合の対処法(Git fetch failed with exit code: 128)

はじめに こんにちは、ACS事業部の過部です。 今回は、Azure Pipelinesでパイプライン実行時にAzure Reposのcheckoutに失敗してしまうケースの対処法を紹介します。 この記事ではAzure Pipelinesから同一プロジェクトのAzure Reposをcheckoutする場合につい…

GitHub ActionsでAWS ECSを使ったCI/CD環境を構築してみる

AWS

こんにちは、IaC技術推進部の松尾です。 GitHub ActionsでCI/CD環境を構築してみたので記事を書いてみます。躓いたポイントなど参考になれば。 構築の目的 CI/CDを理解する為というのが一番の目的です。覚えるには実際に手を動かしてみるのが一番かなと。 構…

CloudNative成熟度モデルにおけるBusiness Outcomesの到達度レベル概要

本投稿は「エーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 2022」8日目のものでもあります。 Cloud Native Maturity Model (成熟度モデル) 2.0 先日Cloud Native Maturity Model 2.0 (CNMM 2.0) の各レベルの概要をご紹介しました。 techblog.ap-com.co.jp…

Azure Kubernetes ServiceのBlob CSI driverがGAしました

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 本記事はQiitaのAzure Advent Calendar 2022の6日目の記事です。(既に日付が回って7日になっている事実から目を背けつつ…) qiita.com タイトルに記載のとおり、先日 Azure Kubernetes Service(AKS)のBlob CSI …

【小ネタ】利用可能なAzureリソースの名前をチェックするコマンド

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 本記事はQiitaのAzure Advent Calendar 2022の5日目の記事です。 qiita.com 全国のAzureユーザーの皆様、リソースの命名に困っていないでしょうか。 自由に名前を決められるものはさておき、Azure全体でユニーク…

Azure Private Link Service でネットワークアドレスの重複を許容する

はじめに こんにちは。ACS 事業部の中島です。 クラウドのネットワーク管理、結構大変ですよね。 特に ExpressRoute や S2S VPN のようなオンプレミスとの接続が入ると、アドレッシングやルーティング整理が重たくのしかかります。既存のネットワークアドレ…

Azure Kubernetes Service でAzure AD ワークロード IDを使ってみた

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 本記事はQiitaのAzure Advent Calendar 2022の2日目の記事です。 qiita.com さて、先月行われたMicrosoft Igniteで発表されたアップデートの中に、以下のものがありました。 azure.microsoft.com 個人的に待ち望…

App ServiceでGolangのネイティブ対応がプレビューになりました

はじめに こんにちは、コンテナソリューショングループの髙井です。 Azureの更新フィードを見ていたらApp ServiceでGolangのネイティブ対応がPublic previewになっていました。 azure.microsoft.com せっかくなのでちょっと試してみます。 Golangをインスト…