APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

AWS Lambda でお試し Layer

AWS

はじめに 環境情報 Lambda関数のデプロイ 動作確認 Layerの編集 片付け おわりに はじめに こんにちは、クラウド事業部の梅本です。 普段は AWS 以外のクラウドでコンテナや k8s を業務で扱っているのですが、最近になって改めて AWS の資格勉強や Lambda で…

(dbdemos)Databricks Lakehouseにおける患者の再入院を減らすための医療予測モデルの構築: デモの紹介及びEDA編

はじめに GLB事業部Lakehouse部の鄭(ジョン)です。 Databricks Lakehouse Platformが提供するデモであるdbdemosの中で、患者の再入院を減らすための医療予測モデルの構築するデモを紹介したいと思います。 デモ名: Lakehouse for HLS: Patient readmission w…

AWS Config試したお話

AWS

こんにちは。クラウド事業部の菅家です。 少し前に検証でAWS Configを使ってみたので、初心者なりにメモまとめてみようと思います。 AWS Configとは AWS Configとは AWS Config は、AWS、オンプレミス、その他のクラウド上のリソースの設定と関係を継続的に…

AWS Certified Advanced Networking - Specialty (ANS-C01)合格記

AWS

こんにちは、クラウド事業部の松尾です。 2023年8月26日にANS-C01に合格出来たので学習方法など共有したいと思います。 難易度の高い試験だったこともあり、皆さんの学習の参考になれば幸いです。 受験前の知識レベル ネットワークの知識は有り。BGPやルーテ…

GitHub Actionsのstepでdockerコンテナを実行する2つの方法のユースケースについて考える

はじめに こんにちは!ACS事業部の谷合です。 皆さん、CI/CDする時にどのツールを使いますか? そう!みんな大好きGitHub Actionsですよね!! 今回はタイトルの「GitHub Actionsのstepでdockerコンテナを実行する2つの方法のユースケース」について考えてみ…

GitHub Actionsのwarningの対応はGitHub Copilot Chatで簡単にできそう

エーピーコミュニケーションズ ACS事業部 亀崎です。 GitHub Copilot for Businessを利用しているので、GitHub Copilot Chatも利用させて頂いております。 そんなGitHub Copilot Chatで、「お、いい感じだね」と思ったことがありましたので紹介させてくださ…

JAWS-UG 新潟 参加レポート

AWS

はじめに こんにちは、クラウド事業部の山田です。 8月5日に開催されたJAWS-UG 新潟#14に参加しました! 1Dayハンズオン祭りということで、初心者向けハンズオン体験とLTを聴講しました。 jawsug-niigata.connpass.com 目次 はじめに 目次 入社後初の出張 ハ…

LT初登壇の感想~AWSサービスを使ったサーバレス構築~

はじめに こんにちは、クラウド事業部の中嶋です。 丁度最近、LTに登壇する機会に恵まれました! と言っても今回が初の登壇です(笑) そこで、LTに登壇してみたいけど、話すの苦手だしな。。。とか、資料の作成大変そう。。 といった方に是非読んで頂ければと…

Azure App Serviceの基本認証を無効化し、GitHub ActionsでセキュアなCDを強制する

はじめに こんにちは!ACS事業部の谷合です。 Azure App ServiceへのCDを行う場合、皆さんはどのようにやってますでしょうか? 以下の2つが候補に挙げられるのではないでしょうか? デプロイセンターで自動でPipeline定義生成 自前でPipelineを書く デプロイセ…

AWS Certified Machine Learning - Specialty 受験体験記

AWS

はじめに こんにちは、クラウド事業部の本橋です。 今回はAWSの機械学習部門の受験し合格できましたので、勉強方法や感想を共有してみたいと思います。 機械学習については全く触れたことがない状態からのスタートでした。 勉強方法 AWSの機械学習部門はまと…

【合格体験記】新バージョン(SCS-C02) AWS Certified Security - Specialtyに合格しました!

AWS

はじめに こんにちは、クラウド事業部の清水です。 2023年7月11日以降に新バージョン(SCS-C02)にアップデートされたAWS Certified Security - Specialty に合格しました! まだ、新試験情報があまり出回っていないと思うので少しでもみなさまの勉強の役に立て…

えっ!AWSアカウントってまとめて消せないの!?~アカウント閉鎖の上限について~

AWS

はじめに こんにちは、クラウド事業部の清水(雄)です。 AWSの運用効率化にあたって先日以下サービスをリリースしました。 機能の一部でSlackからAWSアカウントの払い出しをできるようにしたのですが ツール検証にあたってアカウントを膨大な数作ってしまった…

Platform Teamは必要か

はじめに エーピーコミュニケーションズ ACS事業部亀崎です。 これまで、いくつかのお客様にもPlatform Engineeringについてご紹介させていただきました。 また本ブログでも様々な観点からPlatform Engineeringについてご紹介してきました。 techblog.ap-com…

AWS Application Migration Serviceの紹介

AWS

はじめに こんにちは、クラウド事業部の山路です。 AWSなどのクラウドサービスを活用して、アプリケーション開発のモダナイズをしたい、DXを実現したい、という要望は日々高まっています。一方で既存のシステムを自社インフラに抱えている場合、多くは既存シ…

dbdemosを使ってdbt jobsの調整と実行を調べてみましょう (プロジェクト構成の説明編)

はじめに GLB事業部Lakehouse部の鄭(ジョン)です。 Databricks Lakehouse Platformが提供するデモであるdbdemosの中で、dbt jobsの調整と実行をするデモを紹介したいと思います。 www.dbdemos.ai 今回の投稿はdbdemosを初めて使う初心者に参考になるガイドを…

【Power Platform】Power Automateには、POWER関数(累乗)がない!?対処法を解説

はじめに Power Platform推進チームの小野です。 Power Automateの式では、計算の演算子である+ - * /が使えず、四則演算の関数を使う必要がある、という投稿をしました。 techblog.ap-com.co.jp 四則演算は関数で実現できますが、Power Automateには累乗の…

Azure OpenAI Serviceにアクセスできるネットワークを制限する

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 みなさま、Azure OpenAI Service、お使いになられていますでしょうか。 先日、Azure OpenAI Serviceの認証に関する以下の記事を投稿しました。 techblog.ap-com.co.jp 今回はセキュリティに関するもうひとつの観…

AWS Certified SysOps Administrator - Associate(SOA-C02)に合格できました。

AWS

はじめに こんにちは、あるいはこんばんは、クラウド事業部の原田です。 今回はAWS Certified SysOps Administrator - Associateに合格しましたので情報や所感等を共有させていただこうと思います。 2023/08現在、Associate試験が半額で受けられるチャレンジ…

AWS Certified SysOps Administrator - Associate (SOA-C02) に合格したので所感を綴る

AWS

はじめに こんにちは、クラウド事業部の坂口です。 先日 AWS Certified SysOps Administrator - Associate に合格しましたのでそれとなく所感を書いていければと思います。 点数 832 勉強期間 受験を決めてからチラッと後述の問題集を確認。 この確認でなん…

JAWS-UG 新潟に参加してきました!

AWS

はじめに こんにちは、クラウド事業部の鈴木です。 8月5日に開催されたJAWS-UG 新潟#14に参加してきました! jawsug-niigata.connpass.com 私自身、AWSに携わってから1年弱が経ち、社外の方とコミュニケーションをとってみたい、LTも経験してみたいと思った…

Azure OpenAI ServiceのAPIキーを無効化する

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 みなさま、Azure OpenAI Service、お使いになられていますでしょうか。 これまでAzureを使ってこなかった方も、Azure OpenAIの登場によりAzureを使い始めたという声を耳にします。 そんなAzure OpenAIを安全に活…

(合格体験記)AWS Certified Database - Specialty

AWS

はじめに こんにちは、クラウド事業部の清水(雄)です。 先日、AWS DBS(AWS Certified Database - Specialty)に合格してきました。 今回は体験記を書かせて頂きました。 教材 ・TechStock|AWS WEB問題集で学習しよう ・推薦図書:要点整理から攻略する『AWS…

Bicep (IaC)ファイルの共通モジュール化の取り組み

BicepによるAzure Resourceのデプロイ エーピーコミュニケーションズ ACS事業部亀崎です。 今回は私がずっと追い続けているBicepの共通モジュール化の取り組みについてご紹介します。 Bicepは宣言型の構文を使用してAzureリソースをデプロイするドメイン固有…

GitHub Actionsでコンテナイメージ作成時に手軽にタグ付けする

はじめに みなさん、CIやCDの自動化進んでいますか? ユニットテストコードをきちんと書いているところはテストの自動化は比較的早期に実現しているのではないでしょうか。 ではデプロイについてはどうでしょうか?例えばコンテナイメージのビルドはどうして…

Github Projectsで異なるrepositoryのissueを同じマイルストーンでグルーピングする

はじめに こんにちは、ACS事業部の大久保です。 今日ダイエットを開始して、近くの坂を上ったら太りすぎたせいで心拍数が190近くなってドン引きしました。 死なずに帰ってこれたので無事で、これは名馬じゃないんですが、ともあれ急に動かすと危ないので、日…

【Team Topologies】 どのチームに注力すべきかを決める

注力すべきチーム/サービス/プラットフォームはどこですか? Team Topologies を使って、Stream aligned teamやPlatform group などの役割や分割方法、コミュニケーション(Interaction)方法などについては書籍でもしっかり説明されていると思います。ま…

【Power Platform】Power Automateの四則演算おさらい

はじめに Power Platform推進チームの小野です。 Power Automateの式では、計算の演算子である+ - * /が使えません。 四則演算の関数を使って計算する必要があります。 +, -, *, / は使えない この四則演算の関数をすぐに忘れてしまうので、備忘録としておさ…

CNDF2023 参加レポート

こんにちは、ACS事業部の田中です。 連日の猛暑により体力をじりじり削られています。 福岡は予想にたがわず暑く、流石は修羅の国… しかし、そんな暑さにも負けないくらい熱いイベントが福岡で開催されていたわけです。 ということで、先日 8/3 に開催された…

AWS Certified Database - Specialty (DBS-C01)合格記

AWS

こんにちは、クラウド事業部の松尾です。 2023年8月5日にDBS-C01に合格しました。受験内容をメモしておこうと思います。 学習期間 7月20日~8月5日(約2週間) 主にTechStockで問題を解くことに時間を使いました。 学習内容 AWS Certified Database - Specia…

JAWS-UG TOHOKUに参加!JenkinsとAWSについてLTしてみた!登壇者の資料まとめも!

はじめに こんにちは!クラウド事業部の升谷です! 暑いですね、、暑くて暑くてしょうがないですね。 東北は多少は涼しいかなと思ったのに、ガッツリ暑かったです。 強いて言えば、秋田の夜は比較的湿度が低く、涼しかったです。 ということで、7月29日に秋…