はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 Azureでの認証・認可について、Azure Active Directory(Azure AD) を使った「認可コードフロー」の実装を検証しましたのでブログとして纏めておきます。 ※ 認可コードフローとは RFC 6749 で定義されている認証…
はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 これまでは負荷試験や検証作業でシステムに負荷をかけたいときに JMeter を利用していたのですが gatling を試したところ JMeter より良いのでは(?)と感じたので簡単ですがブログにしておきます。 Open Sourc…
はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 フロントエンド回りの検証をおこなっていて、React.js に Admin LTE 3 というテンプレートが簡単に導入でき利用しやすそうだったのでブログにしておきます。 アプリのUIはシステムの中で唯一利用者が直接触れる…
今回はPrivate Repositoryの話 以前投稿した「AKSでGitOps(Flux v2)を使う(1)」の続きです。 今回はPrivate Repositoryの話になります。前回、GitRepositoryもHelmRepositoryもPublicに公開されているものを利用しました。 このため、認証など特に必要…
はじめに こんにちは。ACS事業部の和田です。 今回は技術ネタとはちょっと違った話題、 「Gameful Design」について取り上げたいと思います 調べるに至った背景 ACS事業部では新規サービスを企画しており、そのサービスにこのノウハウを組み入れられないかな…
今回のテーマは 「Helm」 Helmとは みなさん、AKS(Kubernetesに)にアプリケーションをデプロイする際の定義ファイル(Yamlファイル)はどのように作成していますか? 1つ2つのアプリケーションであれば、それぞれのアプリケーション用のYamlを書くのが手…
GitOpsとは GitOpsというのをご存知でしょうか。 GitOpsはWeaveworks社が提唱した、Kubernetesへのワークロードの 継続的デプロイ(CD)方法です(Git to GitOps) 。 GitOpsは4つの原則があります システムを宣言的に記述する 望ましいシステム状態をGitでバー…
はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 Laravel アプリケーションを Azure へデプロイする方法について調査した結果をブログとして纏めておきます。 Laravel にはdocker-composeを利用したSailと呼ばれる環境構築ツールがありますが、こちらはあくまで…
はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 タイトルにあるとおり、Azureの認定資格全21種を取得しました。 以下URLで公開されている認定資格ポスターのうち、一番左の Azure 列の資格が対象です。 https://query.prod.cms.rt.microsoft.com/cms/api/am/bi…
はじめに 以前 「Azure Pipelines利用時のnpm ciの時間を短縮する」という投稿で、Azure Pipelinesでのビルド成果物のキャッシュをご紹介しました。 今回は同様のことをGitHub Actionsで行ってみたいと思います。 キャッシュを活用する npmのキャッシュ 早速…
はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 皆さんはIaC(Infrastructure as Code)にどんなツールを使っていますか? 今回のブログでは、AzureのリソースをKubernetesのカスタムリソースとして管理できる Azure Service Operator をご紹介します。 Azure Se…
はじめに Scrumを採用しているチームは多いのではないかと思います。またこれから採用しようかなと思ってる方も多いのではないでしょうか。 ScrumではSprintと呼ばれる短い期間を設定し、Sprintを1つのターンとし、そのターンを何度も繰り返しながら開発を…
はじめに 今回はニッチなネタです(ということで、”にっじ 02:00 am" に投稿しています。くだらなくてすみません。) Azure ADを利用したアプリケーションを開発する際、ディレクトリの中のデータを覗いてみたいと思うことがよくあります。 そんなときに活躍…
はじめに こんにちは、ACS事業部の奥山です。 Azure Logic Apps(standard, single tenant) はどこでも動かすことが可能ということで Kubernetes環境 (AKS) で実行してみましたのでブログにしておきます。 ※どこでも動かせるとは言え、Azure Storageが必要で…
こんにちは、ACS事業部の吉川です。 AzureのVM関連のドキュメントを見ると、マネージドディスク という単語をよく見かけます。 マネージドディスクと対になる単語として アンマネージドディスク(非管理ディスク)というものもあります。 「この2つ、何が違…