APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

OCI Architect Associate (2024)を10日で合格する

OCI

目次 目次 はじめに OCI Architect Associateとは? 敵を知る(試験内容の理解) 己を知る(現状の把握) おすすめの学習方法 戦う(受験) さいごに 関連記事 おわりに はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズの松尾です。 Oracle Cloud Infras…

【初心者向け】おすすめ和文プログラミングフォント

みなさん、こんにちは。 こんにちは、ACS事業部の竹江です。 本記事では、プログラミングの開発環境で重要な『和文プログラミングフォント』についてご紹介します。 はじめに エディタでコードを書く際、英数字と日本語文字のアンバランスさが気になったこと…

セグメントが重複する拠点をAWS Site-to-Site VPNで接続する(step3)

AWS

目次 目次 はじめに 検証構成 「福岡支店」の構築 カスタマーゲートウェイ Site-to-Site VPN セキュリティグループの編集 ルートテーブルの編集 疎通確認 「福岡支店」~「クラウド共有サーバ」 「福岡支店」~「本社」 VPN間のルートテーブルを見てみる 福…

【AWS】QuickSight使用例:ブログのページビューをグラフ化する方法

AWS

目次 目次 はじめに どんなひとに読んで欲しい QuickSightとは 料金 CSVファイルの中身 手順 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の清水です。 今回は施策チームで今年投稿したブログ関連のCSVファイルを基に QuickSightでグラフ化してみ…

Oracle Cloud Infrastructure(OCI)試験申し込みから受験までの流れ

OCI

目次 目次 はじめに OCI試験の事前学習 OCI試験の申込 まとめ おわりに はじめに Oracle Cloud Infrastructure(OCI)試験申し込みから受験までの流れを紹介していきます。 OCI試験を初めて受験する方におすすめの記事です。 OCI試験の事前学習 まずOracle公…

BackstageのRBACをより深く理解する(Scaffolder編)

はじめに こんにちは。皆さん Backstage ご利用になられていますか? Permission Frameworkでアクセスコントロールしていますか? 先日、BackstageのCatalog Entityのアクセスコントロールを実現するためのRBACの設定についてご紹介しました。 techblog.ap-c…

【Zscaler】On Trusted Network判定の強度を少し上げるには

#1 はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズ 0-WANの島田です。 ZCCには、所属するネットワークによって動作モードを変更する機能があります。今回はその中のうち、On Trusted Network としての判定を容易に偽装されないようにする一工夫について…

Oracle Cloud Infrastructure(OCI)アカウントのつくりかた

OCI

目次 目次 はじめに OCIのアカウントの仕組み OCIアカウントの作成 まとめ おわりに はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズの松尾です。 本記事ではOracle Cloud Infrastructure(OCI)のアカウント作成方法を紹介していきます。 OCIを学習しよ…

セグメントが重複する拠点をAWS Site-to-Site VPNで接続する(step2)

AWS

目次 目次 はじめに 検証構成 「大阪支店」の構築 カスタマーゲートウェイ Site-to-Site VPN セキュリティグループの編集 「本社」と疎通できない 改めて疎通確認 「大阪支店」~「クラウド共有サーバ」 「大阪支店」~「本社」 まとめ おわりに はじめに こ…

Pluginの条件ローディングがBackstage v1.30でサポートされました

はじめに 先日公開された Backstage v1.30.x について、以下の記事で取り上げさせていただきました。 techblog.ap-com.co.jp この記事を書いたときは「・・・これはアップデートとは直接関係ないな」と思って紹介しなかった機能が1つあります。それが「Dyna…

【AP Tech Blog Week】Secrets Sync を使って HashiCorp Vault のシークレットを Azure Key Vault と GitHub に同期する

本記事はAP Tech Blog Week Vol.4のものになります。 今年の4月にリリースされた HashiCorp Vault v1.16.1 で Secrets Sync という機能が登場しました。 Secrets Sync は Vault に格納したシークレットを他のシークレットマネージャーに同期できる機能です。…

社内勉強会で使える生成AI事例を選定してみた:技術紹介と身近な内容の両方からアプローチ

社内勉強会での発表に向けて、生成AIを活用した事例を選定しました。技術紹介版と身近な内容版の2つのアプローチから、インフラエンジニア向けの技術的な内容や、生成AIを楽しむための事例を紹介。さらに、発表の流れを効果的に構成するためのヒントも含めて…

【AP Tech Blog Week】TerraformのProvider-defined functionsを使ってみよう

本記事はAP Tech Blog Week Vol.4の参加記事です。 はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 Terraformのv1.8より、Provider-defined functions という機能が追加されました。 www.hashicorp.com どんな機能なのかを見ていきましょう。 どんな機能? Ter…

TryHackMe Advent of Cyber 2023から2024へ(6) SQL injection(SQLインジェクション)

SQLインジェクションの脆弱性を理解して特定する方法などを解説します。

セグメントが重複する拠点をAWS Site-to-Site VPNで接続する(step1)

AWS

目次 目次 はじめに 検証構成 「クラウド共有サーバ」の構築 「本社」の構築 「仮想ルータ」の構築 「本社PC」の構築 「クラウド共有サーバ」と「本社」のVPNリソース作成 仮想プライベートゲートウェイ カスタマーゲートウェイ Site-to-Site VPN VPN接続用…