APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

Microsoft

PowerApps×PowerAutomateで図書管理アプリを作ってみた

はじめに PowerPlatform推進チームの谷森です。 以前少しだけプログラミングをかじっていましたがほぼ素人同然の私がそんな大作作れるのか...? という不安を抱えつつもノーコード/ローコード開発に挑戦してみました! いざ作成 同じ推進チームの小野さんが…

【Power Apps】コンテナー コントロールを使いこなす

はじめに Power Platform推進チームの小野です。 Power Apps に配置できるコンポーネントのひとつに、「コンテナー」があります。 Power Apps のコンテナー …といっても、弊社が強みとする「仮想化コンテナ技術」とは関係なくて、デザイン・UI の話です。 本…

【Power Platform】3歳児の生産性をブチ上げたチェックリストアプリ

はじめに Power Platform推進チームの小野です。 いきなり宣伝で恐縮ですが、UdemyでPower Platform講座の第2弾を公開しました。実際に手を動かしながら、Power Apps・Power Automateを学べる講座となっています。どうやって使うかイメージできない、という…

Microsoft Applied Skills が公開されたので受けてみた

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 Microsoft 製品のスキルがあることを証明する方法として新たに「Microsoft Applied Skills」という試験が公開されました。 早速受験してみたので、Microsoft Applied Skills の説明と感想をお伝えします。 techcommunity…

PL-300(Microsoft Power BI Data Analyst)学習方法

はじめに Power Platform推進チームの小野です。 Power BI Data Analyst資格「PL-300」を取得しました。 これからPL-300取得を目指す方に向けて、学習方法を共有します。 learn.microsoft.com ※同じAssociate資格の学習方法については、下記を参照ください。…

【Power Platform】Power Appsで知育アプリ:スライダーコントロールで色とサイズを変更する

はじめに Power Platform推進チームの小野です。 このたび、UdemyでPower Platformの無料講座を公開しました。30分で概要がつかめる無料講座となっておりますので、ぜひお気軽に受講ください! すぐに使えるローコード!Microsoft Power Platformで踏み出す…

【Power Platform】Power Automateには、POWER関数(累乗)がない!?対処法を解説

はじめに Power Platform推進チームの小野です。 Power Automateの式では、計算の演算子である+ - * /が使えず、四則演算の関数を使う必要がある、という投稿をしました。 techblog.ap-com.co.jp 四則演算は関数で実現できますが、Power Automateには累乗の…

【Power Platform】Power Automateの四則演算おさらい

はじめに Power Platform推進チームの小野です。 Power Automateの式では、計算の演算子である+ - * /が使えません。 四則演算の関数を使って計算する必要があります。 +, -, *, / は使えない この四則演算の関数をすぐに忘れてしまうので、備忘録としておさ…

PL-100(Microsoft Power Platform App Maker)学習方法

はじめに Power Platform推進チームの小野です。 Power Platformのアプリ作成者向けAssociate資格「PL-100」を取得しました。 これからPL-100取得を目指す方に向けて、学習方法を共有します。 learn.microsoft.com ※同じAssociate資格のPL-200(業務コンサル…

PL-200(Microsoft Power Platform 業務コンサルタント)学習方法

はじめに Power Platform推進チームの小野です。 Power Platformの業務コンサルタント向けAssociate資格「PL-200」を取得しました。 これからPL-200取得を目指す方に向けて、学習方法を共有します。 learn.microsoft.com 試験範囲 ※2023/3/28版 の情報です。…

OpenHack for Containers 参加レポート

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 2023/01/25~27の3日間で、OpenHack for Containersというイベントに参加してきました。 micug.jp 本記事はその参加レポートです。 OpenHackとは? OpenHackはMicrosoftが開催しているイベントです。4~6人程度…

AKSでVertical Pod Autoscaler(プレビュー)を試してみた

はじめに こんにちは。ACS事業部)土居です。 本記事はエーピーコミュニケーションズ Advent Calender 2022 17日目の記事になります。 2022年10月2日のAKS ReleaseにてVertical Pod Autoscaler(以降VPAと呼ぶ)がプレビュー扱いになりました。 丁度Microsof…

【Windows】全ての操作を記録してドキュメント化「問題ステップ記録ツール(PSR.exe)」が便利

トラブル解析時、サポートに情報提供する場合などに、操作した内容をメモして、画面を取って・・・・ かなり手間ですし、抜け漏れがでますよね。 Microsoftが提供している「問題ステップ記録ツール」を使うと、全ての操作を記録してくれるのでとても便利です…

【Lync】管理権限を持つユーザーを編集するとエラーになる件の対処法

Windows管理者権限を持つユーザーのプロパティをLyncコントロールパネルにて編集すると、エラーになります。 00002098: SecErr: DSID-03150BB9, problem 4003 (INSUFF_ACCESS_RIGHTS), data 0 対処方法 Lync管理シェル(Power shell)にて、コマンド「Set-CsUs…

【Lync】Microsoft Lyncのライセンスについてまとめ

Microsoft Lyncのライセンスについての備忘録です。 ■参考資料:ライセンスガイド(Microsoft) Lyncを使用するためには下記のライセンスが必要です。 サーバー ライセンス クライアント アクセスライセンス(CAL) Lyncクライアント ライセンス 以下、各ライ…

いろいろお世話になったTechNet サブスクリプション サービスが終了に・・・

マイクロソフトの「TechNet サブスクリプション サービス」が提供終了になると発表がありました。 年間費用を支払うと、マイクロソフト製品(Windowsなど)をダウンロードして使用(評価目的のみ)できるため、いろいろとお世話になっていました・・・。 新…