APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

Platform Engineering Maturity Model紹介:全体感について

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 私はACS事業部でDX Enabling部という、内製化コンサルティング・プロダクト開発支援を提供する部署の責任者をしております。 ACS事業部では、Platform Engineeringに関する取り組みや情報発信を積極的におこなっ…

Platform Engineeringは「標準化」ではない

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 私はACS事業部でDX Enabling部という、内製化コンサルティング・プロダクト開発支援を提供する部署の責任者をしております。 ACS事業部では、Platform Engineeringに関する取り組みや情報発信を積極的におこなっ…

部長、なぜシステム監査技術者試験を受けたのですか?

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 私はACS事業部でDX Enabling部という、内製化コンサルティング・プロダクト開発支援を提供する部署の責任者をしております。 さてみなさん、システム監査技術者試験を受けられたことはあるでしょうか? 私は昨年…

Autify連載Day7:メールテスト機能について

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 前回のDay6では、Autifyの中でも特にイケメンなAI機能について紹介しました。 techblog.ap-com.co.jp 今回はメールテスト機能について紹介します。 メールテスト機能とは? メールの送信機能を持つシステムは多…

普段コードを書かない管理職がChatGPTを使ってメール送信UIを作ってみる

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 このブログはエーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 202310日目の投稿です。 今回は普段コードを書かない管理職がChatGPTを使ってメール送信UIを作ってみました。 なぜかというと、私の部署では現在、Au…

Autify連載Day1:Autifyの取扱を開始しました(その背景や今後の展開についてご紹介)

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 弊事業部主管で、2023/9/29付でオーティファイ株式会社様とパートナー契約を締結させて頂き、ソフトウェアテスト自動化ソリューションのAutifyの取扱を開始いたしました。 www.ap-com.co.jp autify.com 当面、以…

小ネタ:ChatGPTにテストデータを生成してもらう

はじめに こんばんは、ACS事業部の東出です。 ひょんなことから、ChatGPTくんにテストデータを作ってもらいたいなと思って戯れてましたので、その内容を共有させていただきます。 やりたかったこと とある件で、コンタクトセンターのオペレーターさんの実績…

GitHub Copilotで業務ロジックを書いてみる

はじめに こんばんは、ACS事業部の東出です。 今日は、GitHub Copilotで業務ロジックが書けるか?について試してみました。 過去、クレジットカード会社の債権管理システムを扱っていたため、それらにちなんだサンプルロジックをCopilotでどこまで書けるかた…

PowerAppsでTwilioの架電を操作してみた(カスタムコネクタをAzure Functionsで作って)

はじめに こんばんは、ACS事業部の東出です。 私は元々テレフォニー系ソリューションを扱っていた経験があるのですが、最近そちら絡みの調べ物が増えたことから、Twilioで少し遊んでいます。 そんなことから、今日はPowerAppsからTwilioの発信機能を呼び出し…

小ネタ:GitHub Copilotでバッチファイルを書いてみる

はじめに こんばんは、ACS事業部の東出です。 私の部署では、お客様向けのSIなどにGitHub Copilot for Businessを活用しています。 また、活用を検討されているお客様などへのアドバイザリー等もおこなっております。 今は職責上、普段はあまりコードを書か…

Azure Communication Servicesをとりま触ってみる(メール送信機能)

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 普段あまりブログ書かないマンですが、先日アドカレ投稿したのをいいことにブログ熱がちょっと出てきたので、書いてみます。 本記事の動機 今回から数回に渡り、Azure Communication Servicesについて触れてみたい…

Object Pascal(FreePascal/Lazarus)で書いたアプリをAzure Container Appsで動かしてみる

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 こちらはエーピーコミュニケーションズ Advent Calendar 2022 18日目の記事となります。 (フライングになっちゃうけどもう書いたから公開しちゃいます) qiita.com 前回以来、久々の投稿です。 本記事の動機 い…

Azure FunctionsへのアクセスをFront Doorで保護する

はじめに こんにちは、ACS事業部の東出です。 Azure Functionsを使って外部公開用のAPIを作るケースがあるかと思います。 一方で、外部公開するのでAPIの保護をどうやっておこなうか考える必要があります。 Azureでは複数の手段がありますが、今回はFront Do…