APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

無線ネットワークの未来 - OpenRoaming技術

はじめに 初めまして、今年の4月からAPCに新卒入社した張です。 今回はこのブログに初めての投稿となっております。 先日、私はITイベントInteropに参加しました。イベントの会場内に提供しているWIFIはOpenRoaming技術を利用しているおり、これから紹介した…

EPP/EDR/XDRについて調べてみた

はじめに 初めまして、今年の4月からAPCに新卒入社した、柳田 大心です。 今回、初めてブログを書くことになりこの記事がその第1弾になります。 このテーマにした理由 私は先日、千葉県の幕張メッセで開催されたinterop 2024に参加してきました。 www.inter…

メディア通信のIP化技術

はじめに 初めましてこんにちは、今年の4月からAPCに新卒入社した平井です。 今回、このブログが私の初投稿になります。読んでくださる方々には温かく見守っていただけたらと思います。 私は先日、ネットワーク技術のITイベントであるInteropに参加してきま…

Azure Functions (Durable Function[Python])

はじめに こんにちは。ACS 事業部の奥山です。 Azure Functions の Durable Functions (Python) についての調査・検証を行ったので、備忘録を兼ねてブログにしておきます。 現在、担当しているシステムで時間のかかる処理を行う必要があり、調べた内容です。…

GitLabのtemplate機能を組み合わせて開発生産性を向上する

こんにちは、クラウド事業部 CI/CDサービスメニューチームの山路です。 今回はGitLabが提供する各種template機能を利用し、開発者の生産性の向上を目指すパターンをいくつか紹介いたします。template機能をまだ使っていない方や一部しか使ったことがない方は…

Google 「NotebookLM」を試す

目次 目次 はじめに NotebookLMとは 実際に操作してみる データの読み込み NotebookLMの起動画面 生成を使ってみる ブリーフィング・ドキュメントの出力結果 よくある質問の出力結果 質問の候補を使ってみる おわりに はじめに こんにちは。クラウド事業部の…

【AWS Summit Japan 2024 感想】参加できなかった人もまだ間に合う!個人的に良かったセッション!

こんにちは、クラウド事業部の中根です。 AWS Summit Japan 2024が、6/20, 6/21で開催されました。 私は現地参加はしなかったものの、オンデマンド配信でいくつか視聴しました。 その中で、特に興味深かったものについて、感想を書きたいと思います。 ちなみ…

【AWS】AWS Summit Japan 2024 に現地参加してきました!

AWS

目次 目次 はじめに イベントの概要 イベントの様子 会場入り口 会場図 ウェルカムボード ブースなどなど 基調講演(day1) ヴァーナー ボーガス氏 (Amazon.com 最高技術責任者(CTO)兼バイスプレジデント) 恒松 幹彦 氏 ( アマゾン ウェブ サービス ジャパン…

GitLab 17.1の紹介: Model registry in Beta / Code Suggestions in VSCodeでの複数候補の表示 / Secret Push Protection in Betaなど

こんにちは、クラウド事業部 CI/CDサービスメニューチームの山路です。 今回は6月20日にリリースされたGitLab 17.1 のアップデート内容を紹介します。本記事ではすべてのアップデート情報を詳細に記載してはいませんので、興味ある内容があれば各ドキュメン…

【Power Apps】「テーブルっぽいギャラリー」のテンプレート YAML

はじめに Power Platform 推進チームの小野です。 本稿では、テーブルのような見た目のギャラリーをテンプレート化した YAML について共有・解説します。 テーブルっぽいギャラリーの必要性 アプリの画面上に表形式でデータを表示する機会は多いはずです。多…

Transit Gatewayの概要と構築ポイント

AWS

目次 目次 はじめに こんな人に読んで欲しい Transit Gatewayとは Transit Gateway構築のポイント ①Transit Gatewayの作成 ②RAMでTransit Gatewayを別アカウントに共有 ③Transit Gatewayアタッチメントの作成 ④Transit Gatewayルートテーブルの作成 ⑤静的ル…

DAIS参加レポート:サンフランシスコ出張

はじめに GLB事業部Lakehouse部の阿部です。Databricksが主催するDATA + AI SUMMIT 2024(DAIS)に参加しました。DAISが終わってから1週間経ちましたが、興奮が収まっていません。本記事では、DAISを含むおよそ1週間の出張をダイジェストでお伝えしたいと思い…

Azure Container RegistryのArtifact Cacheでレート制限に備えよう

はじめに こんにちは、ACS事業部の吉川です。 Azure でコンテナを利用されている皆さまのところには、以下のようなメールが届いているかと思います。 このメールが何を意味するのか、何をしなければいけないのか、紐解いていきましょう。 Docker Hub のレー…

WEB3層のシステムをAWSで構築してみた(WordPress)セキュリティ向上版Part2(CloudFront)

AWS

はじめに こんにちは。クラウド事業部の山田です。 WordPressをホストする環境の構築を例にAWSの操作を学びました。 WEB3層のシステムをAWSで構築してみた(WordPress):前編 WEB3層のシステムをAWSで構築してみた(WordPress):後編 WEB3層のシステム…

TryHackMe Advent of Cyber 2023から2024へ(4) Reverse engineering(リバースエンジニアリング)

自己紹介 タスク「Reverse engineering(リバースエンジニアリング)」 ディスク オペレーティング システム DOSを操作してみましょう バックアップからファイルを復元しましょう ファイル署名/マジックバイト 問題に挑戦 問題1.AC2023.BAKファイルの大きさ (…