はじめに
こんにちはー!クラウド事業部の升谷です。
11月7日に開催されたWomen Developers Summit 2023に登壇者として参加してきました!
今まで登壇してきた中で一番大きなイベントで、最大級の緊張で挑みましたが、
とてもいい経験になりました!
他の登壇者さんたちからも刺激をたくさん受け、レベルアップできた気がします!
お昼の懇親会
お昼にはoViceを活用したオンライン懇親会がありました!
私はoViceを使うのが今回初めてだったのですが、使い方はとても簡単でした!
アバター同士が近づくとその人の音声が聞こえるようになり、ぬるっと会話が始まります!
懇親会では、イベント登壇者やイベント参加者の方々とフランクに話すことが出き、
自分の登壇が午後だったこともあり、ここでいろんな方と話せたのがアイスブレイクになって良かったです。
迫り来る本番
今回の登壇は自宅からのオンライン登壇でした!
登壇の前は通常乗務をしていましたが、緊張で気持ちがふわふわしていました --;
リハーサルを経ていざ本番!
テーマはアウトプット!
私が参加したのは、
「エンジニアのためのアウトプットのススメ ~多様なアウトプットの魅力について語る~」
というセッション!
5人でLTのリレーを行いました!
本セッションでは、SNS発信や登壇、コミュニティ活動や社内の活動などを行っている方々にアウトプットのメリットや魅力を5分間のLT(ライトニングトーク)形式で語っていただきます。 近年SNSの普及で、気軽に自分の考えを発信することができる時代です。 多様なアウトプットのあり方に対して、それぞれが違った視点で語ります。
ということで、私はアウトプットの魅力と資料作成の楽しさをシェアをテーマにLTを行いました!
LTは始まってみるといつもあっという間ですが、
今回もあっという間でしたがマイクオンしてから5分経った頃には、
手汗MAXでいろんな箇所から汗が噴き出ていました^^;
やはり登壇後の達成感は凄まじく、大きなイベントで話すことができ本当にいい経験になりました。
LTメンバーのご紹介
今回、同じセッションでLTをした皆さんの紹介です。^^/
みなさんそれぞれの活動をしていて、フォローしておくといいこと間違いなしです!
登壇します。よろしくお願いします👩🏻💻
— cidermitaina (@cidermitaina) 2023年10月22日
Women Developers Summit 2023(2023.11.07) https://t.co/zUndlkab7B #devsumi
デブサミ今日です!!!登壇してきます!#devsumi https://t.co/E0uSSqPrbf
— いしてぃ / Yuri Ishitoya (@ishity__) 2023年11月6日
実は!!!
— あずにゃん🐱 (@azunyan_eng) 2023年9月21日
「エンジニアのためのアウトプットのススメ ~多様なアウトプットの魅力について語る~」というセッションで、LT登壇します👏
アウトプットの魅力についてお話しします✨
平日の夕方ですが、お時間ある方やご興味ある方、見て頂けますと嬉しいです☺#devsumihttps://t.co/ePo8HaoP6n
Women Developers Summit 2023にて、LTで登壇します🤗https://t.co/53LFyXHjac #devsumi
— あさひな (@asahina820) 2023年10月16日
えいや!って大事
今年は、JAWS-UGをはじめとした複数のイベントで、5回登壇することができました!
以下、デブサミに提出した自己紹介文ですが、
今年は本当にアウトプットを通して社外のエンジニアの世界に触れることができました!
えいやと初めて良かったなあと思います!
エンジニア歴=リモートワーク歴の私ですが、アウトプットを通して世界が広がりエンジニアライフが変わりました!今年からAWS関連のコミュニティに参加し、ハンズオンやLTにチャレンジしています。使ったことがないクラウドサービスと出会えたり、社外の方のプレゼンを聞けたりとコミュニティへの参加は学びが沢山あります!
以上!また次の記事でお会いしましょう^^/
おわりに
だいぶ寒くなってきたので最近のリモートワークには
ブランケットとまるでこたつソックスとヒートテックインナーが必須です!
それではー!
私達クラウド事業部はAWSなどのクラウド技術を活用したSI/SESのご支援をしております。
https://www.ap-com.co.jp/service/utilize-aws/
また、一緒に働いていただける仲間も募集中です!
今年もまだまだ組織規模拡大中なので、ご興味持っていただけましたらぜひお声がけください。