APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

Delta Sharing: The Key Data Mesh Enabler Part 1 (デルタ共有: 主要なデータ メッシュ実現要因 Part 1)

はじめに

​​GLB事業部Global Engineering部 ヨハンです。

​ 今回は、データメッシュのエンエーブラーについて解説する講演「Delta Sharing: The Key Data Mesh Enabler」を取り上げます。この講演では、データメッシュの主要なエンエーブラーであるDelta Sharingについて、英国の原子力発電所建設プロジェクトにおけるデータプラットフォームの構築事例を紹介しています。 ​ 本ブログは全2部構成で、今回は第1部をお届けします。データ&AIに関心のある技術者や、データプラットフォームを構築する企業のCIOやビジネスリーダーにとって、データメッシュのエンエーブラーについての詳細な説明や、Delta Sharingのデータ共有標準についての説明が非常に参考になるでしょう。 ​ それでは、さっそく本題に入っていきましょう! ​

データメッシュのエンエーブラーについての説明

​ データメッシュは、データを効果的に活用するための新しいアプローチであり、データプラットフォームの構築において重要な役割を果たしています。この講演では、フランチェスコ・ピッツォロングがデータメッシュのエンエーブラーについて説明しています。 ​

英国サフォークの原子力発電所プロジェクト

​ 英国サフォークにある原子力発電所プロジェクトは、エネルギー供給の安定化と環境負荷の低減を目指しています。このプロジェクトでは、データの活用が重要な要素となっており、データメッシュのエンエーブラーが注目されています。 ​

Celsius Cというジョイントベンチャー企業のデータプラットフォーム構築

​ Celsius Cは、原子力発電所プロジェクトを支援するために設立されたジョイントベンチャー企業です。この企業では、データプラットフォームの構築に取り組んでおり、データメッシュのエンエーブラーが活用されています。 ​ データプラットフォーム構築のポイントは以下の通りです。 ​

  1. データの統合: プロジェクトに関連する様々なデータを一元的に管理し、効率的に活用できるようにすることが重要です。

  2. データの品質管理: データの品質を維持・向上させることで、正確な分析や意思決定が可能になります。

  3. データのアクセシビリティ: データに簡単にアクセスできることが、データ活用の効果を最大化するために重要です。

データメッシュのエンエーブラーとしてのDelta Sharing

​ Delta Sharingは、データの共有やアクセスを容易にするオープンプロトコルです。このプロトコルを活用することで、データプラットフォームの構築が効率的に進められます。 ​

最新の概念や機能、サービスについての話題

データメッシュの普及と今後の展望

​ データメッシュは、データ活用の効果を最大化するための新しいアプローチとして注目されており、今後さらに普及が進むことが予想されます。また、データメッシュのエンエーブラーとしてのDelta Sharingの活用も、今後さらに広がることが期待されています。 ​ このような背景から、データメッシュやDelta Sharingを活用したデータプラットフォーム構築が、今後ますます重要なテーマとなっていくことでしょう。 ​

まとめ

​ 今回は、データメッシュのエンエーブラーについて解説する講演「Delta Sharing: The Key Data Mesh Enabler」を取り上げました。データメッシュのエンエーブラーであるDelta Sharingは、データプラットフォームの構築において重要な役割を果たしています。 ​ 次回の第2部では、従来の中央集権型データプラットフォームとデータメッシュの違いや、データメッシュの4つのコアコンセプトについて解説します。また、異なるプラットフォーム間での標準化とチーム間のコミュニケーションの重要性についても触れますので、お楽しみに! ​

おわりに

現地でのDAISに参加しているメンバーからの報告をもとに、セッションの内容を解説しました。 DAIS期間中では、セッションに関する記事を以下の特設サイトに順次上げていきますので、見ていただけると幸いです。

www.ap-com.co.jp

引き続きどうぞよろしくお願いします!