はじめに
こんにちは!クラウド事業部の升谷です。
re:Invent 2024 に現地参加してきました!
いくつかのセッションを視聴したので内容を紹介していきます!
re:Invent 2024 にはAPCから6名が参加しました!
その様子もぜひチェックしてみてください!
セッション概要
AIはクラウドコンピューティングの分野を完全に変革し、効率性、スケーラビリティ、パフォーマンスを向上させました。
しかし、AIの普及とアクセスの容易さは、クラウドの資産やワークフローをより広範囲なセキュリティリスクにさらす可能性もあります。
これらの新しいAIツールは両刃の剣であり、開発者やセキュリティチームがより賢く迅速に作業できる一方で、悪意のある者も同じように行動できるようになります。
このセッションでは、AI時代におけるクラウド環境を保護するための実行可能な戦略を学び、あなたの物語を幸せな結末へ導く方法を探ります。
「AIはヒーローにもヴィランにもなりうる」というタイトルにそそられ、
視聴してきました!
プレゼンテーションもストーリー仕立てで聞きやすかったです。
プレゼンターの紹介
Cybersecurity Summitでも登壇されており、詳しいプロフィールがあります。
下記ではCardosoさんの記事が日本語に翻訳されています。
セッション内容
AIがいかにVillainになりうるか
Heroes と Villains の違い
Trend Micro が運営する Zero Day Initiative の記事もぜひチェック!
めでたしめでたしへ
さらにSecurityの分野にダイブできるということで、
ホワイトペーパーの配布もありました!
https://documents.trendmicro.com/images/TEx/infographics/Security-for-AI.pdf
印象的だったこと
AIのProsもConsも理解した上で、うまく利用する、
同時にセキュリティにも同じくらい投資する必要性を強く語っていた点が印象的でした!
また、Securely ever after のスライドでは会場に笑いが起こっていて、
プレゼンテーションにまとまりがあって聞きやすかったです。
おわりに
APCはAWS Advanced Tier Services(アドバンストティアサービスパートナー)認定を受けております。
その中で私達クラウド事業部はAWSなどのクラウド技術を活用したSI/SESのご支援をしております。
https://www.ap-com.co.jp/service/utilize-aws/
また、一緒に働いていただける仲間も募集中です!
今年もまだまだ組織規模拡大中なので、ご興味持っていただけましたらぜひお声がけください。