APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

【合格体験記】AWS Certified DevOps Engineer - Professional に合格しました。

はじめに

こんにちは、クラウド事業部の山口です。
先日、AWS Certified DevOps Engineer - Professional に合格できたので、感想などを書いていきます。

試験感想

SAP と同様に75問/180分と問題数が多いため全問回答できるようペース配分を意識しました。
最初の60分は余裕があったので、次の60分はのんびりしていたら遅くなってしまいました。最後の60分でペースを早めてなんとか見直せるぐらいの時間で終われたので、初めにペース配分を意識しておいてよかったです。

学習方法

学習期間は2か月くらいで、前半1か月はサービスの理解を深め(①~④)、後半1か月は問題集を解きました(⑤)。

① 試験ガイド
出題される分野を確認し、回答に自信がないサービスや知らないキーワードがないか注視しました。
試験ガイド

② 試験問題サンプル
公式サンプル問題を解いてどの分野が理解できていないか確認しました。
試験問題サンプル
AWS Skill Builder:AWS Certified DevOps Engineer - Professional Official Practice Question Set (DOP-C02 - 日本語)

③ 公式デジタルトレーニング
出題分野を大枠で確認しました。
AWS Skill Builder:[RETIRING] Exam Prep Standard Course: AWS Certified DevOps Engineer - Professional (DOP-C02 - 日本語)

④ udemy
②③を踏まえて不安のあった分野を補強するために利用しました。 全編英語ですが、日本語字幕があるので問題なく使用でき、ハンズオンでAWSマネコン画面なども確認できるのでより理解が深まりました。
AWS Certified DevOps Engineer Professional 2025 - DOP-C02

⑤問題集 Cloud License
実際の問題形式に慣れるため利用しました。 1周したあと不正解だった問題を時間のある限り復習しました。
Cloud License

全体を振り返って

最近は業務でAWSに触れる機会が減っているので、こういった資格取得などで知識を忘れないように努めていきたいと思います。

おわりに

私達クラウド事業部はAWSなどのクラウド技術を活用したSI/SESのご支援をしております。

www.ap-com.co.jp

また、一緒に働いていただける仲間も募集中です!
今年もまだまだ組織規模拡大中なので、ご興味持っていただけましたらぜひお声がけください。

www.ap-com.co.jp

本記事の投稿者: 山口
AWSをメインにインフラ系のご支援を担当しています。