はじめに
こんにちは、クラウド事業部の田島です。
2025年6月25、26日に開催されたAWS Summit Japan 2025の1日目に参加してきました。
参加した所感について記載していこうと思います。
会場の雰囲気
展示など
Serverlesspressoは多くの人でにぎわっていました。
Serverlesspressoの詳細については以下で紹介されているので、気になる方は確認してみてください。
https://aws.amazon.com/jp/builders-flash/202406/serverlesspresso/
すごい速度で提供されていました。
2~3分で無事コーヒーをいただけました。
Chaos KittyはAWS環境で意図的に障害を発生させて、その環境を直していくゲームです。
AWS Builders’ Fairという体験型の展示にありました。
写真を撮り損ねてしましましたが、スタートするとシステムアーキテクチャの設定が変更され、障害が発生したリソースに対応するランプが緑から赤に変わります。
赤いランプが光っているリソースの設定を順番に確認していき、問題点を探していく流れになります。
実際のリソースを確認しながらトラブルシューティングをするので、AWSのハンズオン等に良いと思いました。
また、今回Chaos Kittyで使用されたシナリオは、後日builders.flashで公開されるとのことです。楽しみですね。
詳細はAWSのブログで紹介されているので、気になる方は確認してみてください。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-summit-japan-2025-chaos-engineering-chaos-kitty/
AWS Expoエリアの AWS Villageでは、AWSのサービスについてエキスパートの方に質問ができたり、CPUなどの普段は見れないような展示もあり勉強になりました。
なかなか中身を見れることはないので、こういった展示は現地ならではの良さですね。
おわりに
AWS Summit Japanに初めて参加しましたが、体験型のデモや事例を知ることができ非常に充実した時間を過ごすことができました。
業務ではかかわりのない方とお話しする機会もあり、非常に良い刺激になりました。
来年も6/25-26で開催されるので、参加したいと思います。
お知らせ
APCはAWS Advanced Tier Services(アドバンストティアサービスパートナー)認定を受けております。
その中で私達クラウド事業部はAWSなどのクラウド技術を活用したSI/SESのご支援をしております。
www.ap-com.co.jp
https://www.ap-com.co.jp/service/utilize-aws/
また、一緒に働いていただける仲間も募集中です!
今年もまだまだ組織規模拡大中なので、ご興味持っていただけましたらぜひお声がけください。