APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

ExPing以外に使っているツールは無い?Windowsで使えるPing実行ツールを調べてみました。

本記事は下記URLに移動しました。
5秒後に自動的に移動します。

https://needlework.jp/article/exping

 

 

先進サービス開発事業部の内藤です。

ネットワークエンジニアなら誰でも1度は触れたことがあるツール「ExPing」。

2005年に更新が終了していますが、いまだに使わる続ける凄いツールです。

www.woodybells.com

 

私もネットワークエンジニアをやっていた10年間はPCに必ずインストールしていました。

最近、他部署とPingツールの話になりましたが、やはり皆さんExPingをつかっているみたい・・・。

 

他に使っているPing実行ツールはないのか?と疑問に思ったので、少し調べてみました。

※Windowsで使えるツールを探しました


Twitterアンケート結果

Twitterで募集した「Ping実行ツール何使ってる?」アンケート結果です。

Ping実行ツールアンケート結果

ExPingが圧倒的でした。

 

ExPing

自分はネットワーク構築後のテストで主に使っていました。

送信間隔 500ミリ秒、タイムアウト 500ミリ秒 がよく使う設定で、1回NGがあるとネットワーク断時間約1秒とみなしていました。

ネットワークエンジニア_ExPing

 

Ping実行画面。見てるとなぜか落ち着く・・・。

ネットワークエンジニア_ExPing

 

UIもわかりやすく、シンプルだけど必要な機能はそろってます。

これは長く使われますね。

pexpo

作業PCをWindowsからMacに変更してから使っていたツールです。

Windowsでも利用できます。以前 別の記事でも紹介しました。

techblog.ap-com.co.jp

 

こちらもシンプルで使いやすい。

Ping対象リスト(ping-list.txt)を作成して、コマンド実行するだけ。

pexpo -f ping-list.txt

NGだった箇所もわかりやすく、同じ画面に統計も表示されます。

Ping実行間隔とタイムアウト値もオプションで変更可能です。

ネットワークエンジニア_ExPing_pexpo

 

動作画面は公式ページに掲載されている動画のほうが見やすいです。

github.com

 

エビデンスはこんな感じです。こちらもシンプルで良いですね。

[2020-08-20 19:08:34.362] o support.needlework.jp 73.3413ms noname_host
[2020-08-20 19:08:34.877] o 8.8.8.8 1.2467ms Google_IPv4
[2020-08-20 19:08:35.397] o 8.8.4.4 2.0679ms Google_IPv4
[2020-08-20 19:08:35.991] o support.needlework.jp 69.3738ms noname_host
[2020-08-20 19:08:39.004] x 8.8.8.8 ping...faild... Google_IPv4
[2020-08-20 19:08:42.014] x 8.8.4.4 ping...faild... Google_IPv4
[2020-08-20 19:08:42.686] o support.needlework.jp 69.5217ms noname_host
[2020-08-20 19:08:43.206] o 8.8.8.8 1.0845ms Google_IPv4
[2020-08-20 19:08:43.720] o 8.8.4.4 1.114ms Google_IPv4

エビデンスの保存先は「C:\Users\ユーザ名\.pexpo」です。

 

curlを継続的に実行することもできるようです。

※対象のIPアドレスにHTTP Getを継続して実施

 

pingkeeper

※追記※

金魚さんから教えてもらいました。

ExPingとpexpoは直列でのPingのみ対応していますが、pingkeeperは並列Pingに対応しています。

ネットワーク障害テストの断時間は秒単位で測定します。
直列Pingの場合、宛先の数が多いと結果にズレが出てしまいます。

並列でPing実行できるツールは少ない(他にある?)ので貴重です。

 

こんなツールが出てるとは・・・。

www.vector.co.jp

 

XPing

※追記※

TwitterのDMで教えていただきました。

 

並列Ping対応しているツールです。トーレスルート確認も可能。

xping

 

パラメータはExPingに近いですね。

xping

 

x-aaa.seesaa.net

 

番外編

deadman

番外編です(おそらく、そのままだとWindowsで使えない)。

※今回はMacで動かしています

名前はdeadman。デッドマン!!?と思いましたが、Pingの死活を監視するツールなのでその名がつけられているみたいです。

 

Interop TokyoのShowNet用に作られたツールのようです。

github.com

 

こちらもシンプルなツールで、リストに記載した宛先にPingを送信して結果を表示するというもの。

パッと見た感じ、エビデンス出力やPing送信間隔、タイムアウト値の変更はできないようでした。

ネットワーク構築後のテストで使うというより、ネットワーク監視で使う用途だからだと思います。

ネットワークエンジニア_ExPing_deadman

mtr

金魚さんが紹介していたツール。

Linuxで使えるようです。

経路の切り替わりまで分かるすぐれもの。

今回試してませんが、Windowsで使えるWinMTRというツールもありました。

NEEDLEWORK

最後は宣伝をさせてください(笑)

当社で開発している「NEEDLEWORK」にもPing実行機能があります。

他ツールとの機能的な違いは1台で複数宛先のPingを実行できるというものです。

(もちろん、他ツールにはあってNEEDLEWORKに無い機能もあります)

 

Pingの送信元・宛先として使うPCを用意する必要がなく、NEEDLEWORK上で仮想的にPC(ホスト)を生成して複数のPingを実行可能です。

 

ご興味ある方は下記の記事をご覧ください。

techblog.ap-com.co.jp

www.ap-com.co.jp

www.ap-com.co.jp

おわりに

今回Windowsで使えるPing実行ツールを探しましたが想像以上に少なかったです。

※「ネットワークテスト時に利用する」という観点で

 

ExPingの完成度が高く必要十分な機能が実装されているというのも、市場にあまり同じようなツールがない理由かもしれません。

 

みなさんはどんなツールを使っていますか?

ぜひTwitterのDM等で教えて下さい。

 

Ping実行ツール以外にも、ネットワークエンジニアがマストで使っているツールについて今度調べてみようと思います。