APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

【参加レポート】総務・人事・経理 Week 2025に参加してきました!

こんにちは! iTOC事業部 マネージドビジネスソリューション部(MBS部)の永井です。ICTセールス&コンサルチームで、お客様へITインフラやシステム導入のご提案を行っております。

私たちはインフラ領域を専門としていますが、製品調査や提案書作成のノウハウを活かし、必要に応じて福利厚生や健康経営、ワークフローの構築、勤怠システムの導入といった領域まで、幅広くご支援させていただいています。

今回はお客様からのご要望を受け、とある企業の人事担当の方とともに東京ビッグサイトで開催された「総務・人事・経理Week 2025」に参加し、情報収集を行ってまいりました! 本記事では、その概要や所感をレポートしていきますので、ぜひご一読ください。

総務・人事・経理Week(春)とは

バックオフィス向けの幅広い製品・サービスが一堂に集結する、日本最大級の展示会です。最新トレンドや事例が学べるセミナー・交流イベントも同時開催されています。

展示会は下記9つのEXPOで構成されています。

  • HR EXPO
  • 働き方改革 EXPO
  • ワークプレイス改革 EXPO
  • オフィス防災 EXPO
  • 福利厚生 EXPO
  • 健康経営 EXPO
  • 総務サービス EXPO
  • 会計・財務 EXPO
  • 法務・コンプライアンス EXPO

www.office-expo.jp

参加目的

今回は製品調査の一環として、お客様との同行で「今は何が注目されているのか」「各社がどこに注力しているか」を観察することも目的としていました。展示会は、製品比較だけでなく、実際の市場感や注目トレンドを肌で感じ取れる貴重な情報源だと感じています。

また、イベント自体の設計や集客導線、ノベルティや展示物の構成なども観察対象としておくことで、将来的に弊社が出展する場合の参考材料としても活かすことができるため、そのリサーチも兼ねて参加しました。

梅雨時期の開催でしたが、到着した頃には晴れ模様に!

多くの来場者でにぎわっていました

気になったブースをご紹介!

①タニタカフェの設置型冷凍社食

www.tanita.co.jp

栄養バランスの取れた社食を手軽に楽しむことができるほか、計測や研修といった総合プランも提供しています。EXPO会場でいただいた、試食のガトーショコラが絶品でした!

➁Mental Battery

lp.mental-battery.com

専用の計測リングを付けることで、疲労やストレス状態を リアルタイムに収集。ダッシュボードにチームのメンタル状況が数値で表示され、まさに心のバッテリーを可視化できる面白いサービスでした。

③SUNTORY+

www.suntory.co.jp

ゲーム感覚で社員の健康を促進できるアプリ。 日常の健康に関するタスクをこなすとポイントが貯まり、SUNTORY+の対応自販機で好きなドリンクと交換可能! タスクの種類が多く、コツコツ続けられそうでした。

オフィスで食べられたらうれしいですね

さいごに

様々なサービスや製品を見て回ることができ、イベントとしてとても楽しむことができました! 試飲や試食が提供されているブースも多く、後半はお腹いっぱいに(笑)

会場には多様な特徴を持つ製品がずらりと並んでいましたが、良い製品がたくさんある一方で、企業ごとの課題や軸に合った製品を選定していくことがどんどん難しくなっていっていると感じました。特にシステム導入を検討する際には、機能性・費用対効果・運用性・セキュリティ・ROIなど、何に重きを置くべきかの判断が非常に難しい局面も少なくありません。

私たちMBS部では、そうしたお客様の「判断が難しいポイント」に対して、先回りして複数の観点から調査・比較を行うことで、検討のスピードと精度を高められるようご支援しております。

今後も、日々の情報収集や市場動向のキャッチアップを通じて、お客様に最適なご提案をお届けできるよう取り組んでまいります!