はじめに
こんにちは。クラウド事業部の早房です。
先日 Oracle Cloud Infrastructure 2024 Architect Associate を受験し、合格しました!
本記事では、学習方法や試験の感想を記載します。
本投稿が受験を考えている方々の何かしらの一助となれば幸いです✨
学習期間
30h
学習教材と学習方法
Become an OCI Architect Associate (2024) 日本語
Oracle Cloud は学習のための公式コンテンツがかなり充実しています。
Architect Associate においては、デモを含む座学が15時間程の動画でまとめられており、セクションごとに練習問題が用意されています。
講師の方の説明がとてもわかりやすいので、OCIやクラウド初心者の方でも抵抗なく受けられる印象でした。
それとは別に練習問題や模擬試験も用意されているので、資格取得に向けてはかなり手厚いコンテンツとなっています。
mylearn.oracle.com
学習方法
上記公式コンテンツを粛々と進めました。
座学動画を1.25~1.5倍速で視聴、セクションごとの練習問題や模擬試験は満点になるまでトライしました。
試験本番
出題内容は記載できませんが、試験範囲から満遍なく、細かい部分まで問われた印象でした。
それでも公式コンテンツで視聴した内容をきちんと理解しておけば、難なく解き進める内容かと思います。
試験結果は試験終了後すぐに表示されます。
また、スコアレポートには正答率に加え、どのようなカテゴリの問題で回答を間違えたのかが表示されていました。
自身の苦手分野がわかるので、とても良い仕組みだと思います。
おわりに
OCIについてまだまだわからないことばかりですが、まずは合格することができて良かったです。
これを機にOCIへの理解を深めて、Professionalの取得に向けてコツコツと学習していきたいです。
おわりに
私達クラウド事業部はクラウド技術を活用したSI/SESのご支援をしております。
また、一緒に働いていただける仲間も募集中です!
ご興味持っていただけましたらぜひお声がけください。