APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

【AWS re:Invent 2024】re:Inventの打ち上げ!re:Playに参加! 会場・ご飯・アーティストの紹介!

はじめに

こんにちは!クラウド事業部の升谷です。

AWSの最大のイベント、re:Invent 2024がついに、、終わってしまいました。

あっという間に終わってしまったものの、

振り返ると濃くて充実した日々でした!

そんなイベントの締めくくりにはお祭りだ!

と言わんばかりに最終日の re:Play は盛り上がりました!

今年の re:Play の様子をレポートしていきます!

re:Playとは?

reinvent.awsevents.com

Eat, drink, party, unwind

食べて、飲んで、盛り上がって、くつろいで!

ラスベガスにある Festival Grounds という場所を貸し切り、

まさにフェスのような空間で打ち上げを行います!

re:Invent の会場とはまた別です!(びっくり)

re:Play への持ち物

re:Inventのバッジは絶対にお忘れなく!

(忘れても再発行できるブースはre:Playの会場内にはありましたが)

またカバンは小さいものを。

リュックやA4サイズなどの大きめのカバンは持って入れません。

いざ Festival Grounds へ!

re:Invent 最終日、re:Invent の会場は16時を回るとみんな撤収モード、

re:Play に備え出します。

アンケートを埋めないともらえなかった特典も、

だれでももってけ〜ととりたい放題になっていました。

Caesars Forum で大量にゲット!

18時ごろにシャトルバス乗り場に行くと、re:Play 行きのバスがずらりと。

フカフカのシャトルバスにのり、いざ会場へ!

www.circuscircus.com

モノレールでも会場へ行くことは可能ですが、駅から少し歩くので注意です。

高層ビルが立ち並ぶ中こんなフェス会場があるとは。。

re:Play スタート!

まずは腹ごしらえ

軽食が用意されているので、お腹を空かせていても問題ありません。

ドリンクがもらえる場所も会場内に複数あります。

SOUTHAREA と NORTHAREA では体を動かして遊ぼう!

ドリンク片手にさあ遊ぼう!

バランスボール並みに大きいボールを投げる!

チームで縦横4つのボールを揃えていくゲーム。

私は一つも入らず、、^^;

手元の台と写される謎の絵。。

チーム戦で謎解きをしているようでした!

アメリカの映画でよく見るようなローラースケート場も!

真ん中にミラーボールだなんて、まるでストレンジャーシングスの世界〜

そのほかにはバドミントンやブランコもできたり、

巨大マルバツゲームも!

Main Stage では大物アーティストの音楽で盛り上がろう!!

今年はWeezer と ZEDD という豪華ゲスト!

Weezer はみんなでWのサインを作る!

ZEDD はハートマークでかわいい。

WeezerもZEDDも、ステージが始まってからでの参加でも全く問題ありませんでした!

Main Stage内はすごい人の数ですが、密になっていることはなく、ステージ前方までどんどん歩いていけます。

突き進むと、肉眼でZEDDが見える距離までこれます!

帰るまでがre:Play!

ZEDDのステージ後、ゾロゾロとみなさん帰宅。

去年はre:Playの記念Tシャツが配られたそうですが、

今年は見当たらず。。

帰り道はモノレールを使いました。

SAHARAホテルの中に駅があり、Festival Groundから10分ほど歩いて到着。

ただただ通りすがりですが、ホテルが綺麗でうっとり。

クリスマスシーズンにアメリカに来れるのはとても嬉しい。

最終日を飾るre:Playを満喫して日本に帰ろう

re:Playが終わった後はパッキングとフライト!

寝たら寝坊しそうなので、寝ずにフライトに向かいました!w

最高の締めくくりになるので、re:Playにはぜひ参加すべきだと思います ^^/

来年は誰がゲストにくるのか。。楽しみです!

おわりに

APCはAWS Advanced Tier Services(アドバンストティアサービスパートナー)認定を受けております。


その中で私達クラウド事業部はAWSなどのクラウド技術を活用したSI/SESのご支援をしております。

www.ap-com.co.jp

https://www.ap-com.co.jp/service/utilize-aws/

また、一緒に働いていただける仲間も募集中です!
今年もまだまだ組織規模拡大中なので、ご興味持っていただけましたらぜひお声がけください。

www.ap-com.co.jp

本記事の投稿者: ますや
AWSをメインにインフラ系のご支援を担当しています。