APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

Azure

Terraform v1.5.0からの新機能:Import Block機能の紹介と既存ツールとの比較

はじめに 実践 Azure PortalからAzure Functionsを作成 Terraform v1.5.0 (rc2)のインストール tfファイルの記述 リソースグループのインポート App Service Planのインポート Azure Functions等のインポート 所感 既存ツールとの比較 おわりに はじめに Ter…

[Cluster API] Providerを実装してみよう

こんにちは、ACS事業部の谷合です。 弊社ではPlatform Engineeringに注目しており、その延長線上で私もKubernetesクラスタ(以降K8s)を宣言的に自動払い出しできるツールの調査を行っています。 本Cluster APIを触ってみるシリーズでは、前回まではAKS上にVan…

【Microsoft Build 2023速報】Azure Container Apps Jobsがプレビュー公開されました

はじめに こんばんは、ACS事業部の吉川です。 Microsoft Build開幕から一晩経ち、発表されたアップデート内容を追いかけている方も多いと思います。 以下の記事でコンテナ系サービスのアップデートを簡単に紹介しましたが、その中の一つ Azure Container App…

【Microsoft Build 2023速報】Azure Messaging / Event Serviceの最新情報

Microsoft Buidl 2023関連で数多くの情報が出ていますが、Azure Event Hub/Event Grid関連のネタはあまり大きく取り上げられてなかった印象なので、キーワードだけ並べておきます。 こちらの情報は次のセッションで紹介されたものです。 オンデマンドでの公…

【Microsoft Build 2023速報】Platform Engineeringチームに最適なAzure Deployment EnvironmentsがGAされました!

はじめに こんにちは。ACS事業部)土居です。 現在Microsoft Build 2023が開催されております! 我々の事業部では、日本でも注目が集まりつつあるPlatform Engineeringについて日々情報を収集しており、ブログ等で発信を行っています。 techblog.ap-com.co.j…

【Microsoft Build 2023速報】App Spacesでらくらくアプリケーション開発

はじめに おはようございます、ACS事業部の吉川です。 引き続きMicrosoft Build からの情報をお伝えしていきます。 本記事では App Spaces という新サービスをご紹介します。 ※宇宙関連のサービスである Azure Space とは名前が似てますが別モノです! 概要 …

【Microsoft Build 2023速報】Azure AI Content Safety でコンテンツの安全性を判定する

はじめに こんばんは、ACS事業部の吉川です。 引き続き Microsoft Build で発表された内容からピックアップしてお届けします。 やはり今回はAI系が中心ということで、本記事では Azure AI Content Safety についてお届けします。 AIによるモデレート Azure A…

【Microsoft Build 2023速報】データ&分析エクスペリエンスを大集約!Microsoft Fabricが発表されました!

はじめに こんにちは。ACS事業部)土居です。 現在Microsoft Buildが開催されております! build.microsoft.com AI関連のニュースが非常に多く注目が高いですが、その中でもプレビュー発表されたMicrosoft Fabricについて個人的に気になったので簡単に紹介し…

【Microsoft Build 2023速報】Azure Functions関連アップデートがアツい!

はじめに コンテナソリューション事業部の髙井です。今年もMicrosoft Buildが始まりましたね。 AI関連のアップデートで世間は盛り上がっていますが、Azure Functions関連のアプデもいい感じなので気になった機能をまとめます。 個人的にけっこう嬉しいやつが…

【Microsoft Build 2023速報】コンテナ系アップデートまとめ

はじめに こんばんは、ACS事業部の吉川です。 Microsoftの年次イベント Microsoft Build が今年も始まりました! build.microsoft.com さっそく多くのアップデートが発表されており、以下の Book of News にまとめられています。 news.microsoft.com その中…

入門Azure DatabricksとPowerBIを連携させ、Warehouseデータを読み込む

1.はじめに GLB事業部Lakehouse部のメイです。PowerBIをAzure Databricksと連携させてデータを読み込む手順を共有します。 2. 目次 1.はじめに 2. 目次 3. 前提条件 4. Azure DatabricksとPowerBIの連携 4-1. Connectorで接続 4-2. Navigatorで接続 5. おわ…

K8sGPTのAI ProviderにAzure OpenAI Serviceが使えるようになりましたよ

はじめに こんにちは、ACS事業部の谷合です。 以前トラブルシュートの際にAIの力を借りれるK8sGPTなるツールをご紹介しました。 techblog.ap-com.co.jp 紹介当時はまだツールとしては基本的な分析機能しか持っていませんでしたが、現在開発も進んできており…

[Cluster API] AKS on AKSを立ててみよう

こんにちは、ACS事業部の谷合です。 以下の記事の続きとなります。 techblog.ap-com.co.jp 弊社ではPlatform Engineeringに注目しており、その延長線上で私もKubernetesクラスタ(以降K8s)を宣言的に自動払い出しできるツールの調査を行っています。 ※ここで…

Open Service MeshはIstioに合流する

Open Service Meshに関して、重要なお知らせがありました。 4月のKubeCon EU 2023中に「AKS Istio Add-on」が発表されました。 techblog.ap-com.co.jp 上記の記事でも少し触れていますが、もともとMicrosoftはOpen Service Mesh(OSM)を推進していました。A…

[Cluster API] AKS on K8sクラスタを立ててみよう

こんにちは、ACS事業部の谷合です。 事業部内の有志でCluster APIを触ってまして、とりあえずAKSにCluster APIリソースをデプロイしてAKS on K8sクラスタができることを確認できたのでご紹介します。 Cluster APIとは Cluster APIコンセプト Infrastracture …

Azure Service Operator v2がGAされたので触ってみた

はじめに 先日Azure Service Operator v2(以降ASO)がGAとなりました。 github.com 今回のバージョンでは、以下のリソースが新しくサポートされます。 個人的にはAKSのサポートが嬉しいです! New resources - Support new AKS ManagedCluster version 202302…

KubeCon EU 2023 : AKSにおける「5つ」のコスト最適化戦略

4/17に開催されたAzure Day with AKSでも言及されていましたが、MicrosoftがAKSにおける「4つ」のコスト最適化戦略を紹介しました。 4 cloud cost optimization strategies with Microsoft Azure | Azure Blog and Updates | Microsoft Azure 「4つ」の内…

CloudCasa for Veleroのご紹介

2023年2月 Kuberentes向けバックアップサービス「CloudCasa」の販売・導入支援を発表させていただきました。また、その始め方が如何に簡単かもご紹介させていただきました。 techblog.ap-com.co.jp そんなCloudCasaの新しいサービスが発表されました。 cloud…

KubeCon EU 2023 : FluxのOCI対応進む

Flux Beyond Git: Harnessing the Power of OCI kccnceu2023.sched.com FluxというGitOpsツールをご存知でしょうか。Azure Kubernetes ServiceでもAdd-onとして提供されています。 こちらのブログでも取り上げたことがありますね。 techblog.ap-com.co.jp こ…

KubeCon EU 2023 : DaprのPubSubでBulk APIがサポートされたよという話

Building high throughput appliations with bulk-message in Dapr というセッションのまとめ kccnceu2023.sched.com DaprはMicroserviceな分散アプリケーションの実装を簡単にしてくれるRuntimeです。 dapr.io 本ブログでもこれまで何度か取り上げてきまし…

KubeCon EU 2023 : AKS Workload IdentityがGAに

techblog.ap-com.co.jp KubeCon EU 2023 Co-Located EventであるAzure Day with Kubernetesのリポート記事でも挙げられていますが、Azure Active Directory(AAD) on AKSがGAになりました。 これまで本ブログでも取り上げてきたものです。概要についてはこち…

KubeCon EU 2023 : AKS Istio AddonがPublic Previewに

Azure Day with Kubernetesのレポート、個人的には今回の内容の中で重要なものを1つ完全に忘れていたようです。 techblog.ap-com.co.jp それは AKS Istio Addonが Public Previewになったということ。 こんな大事なことを書き漏れるなんて・・・。こんなに…

KubeCon EU 2023 : AKS最新情報が盛りだくさんだった Azure Day with Kubernetes

わたしのKubeCon EU 2023 の初日、4/18はCo-Located eventであるAzure Day with Kubernetesに来ております。 ここは本会場からバスorメトロ+徒歩で20分ほど離れたCasa Hotelということころでの開催です。150名強の方がいらしている感じです。 このCo-located…

AKSの運用負荷を下げるLTSサポートが発表!

はじめに こんにちは。ACS事業部)土居です。 日本時間 2023/4/19よりKubeCon Euro 2023(18日はPre-event programming)が開催されますが、それに合わせてAzure Kubernetes Service(以降は、AKSと呼ぶ)でもいくつかの発表がありました。 個人的にAKSのLon…

Vault Secrets Operator と HCP Vault で Kubernetes のシークレットを管理しよう

はじめまして、ACS 事業部の埜下です。 みなさんは Kubernetes のシークレットはどのように管理されていますか? 先日、HashiCorp 社から「Vault Secrets Operator」がプレビュー公開されました。 また、2023/2 には HCP Vault on Azure が GA しました。 そ…

K8sGPTでKubernetesリソースの最先端なトラシュー体験をしよう

はじめに こんにちは、ACS事業部の谷合です。 Kubernetesリソースのトラブルシュートは難しいと感じたことはないでしょうか? 特にKubernetesビギナーの方であれば、最初何をどうすれいいか戸惑う方も多いかと思います。 そこでそんなトラブルシュートの際にA…

BicepでKubernetesリソースを作成する

Bicep ユーザーの皆様こんにちは。 皆さんBicepでKubernetesリソースの作成をできるのをご存知ですか?AKSの作成ではありません。kubectl apply相当のことができるのです。 2023年4月現在まだプレビューの機能ですが、こちらをご紹介したいと思います。ちな…

Wallarm クラウドネイティブWAAP・APIセキュリティープラットホームのご紹介

はじめに エーピーコミュニケーションズでは先日「Wallarm クラウドネイティブWAAP・APIセキュリティープラットホーム」の販売と導入支援を開始いたしました。 www.ap-com.co.jp 今回はその雰囲気を少しでも感じてもらえるよう、簡単に内容をご紹介したいと…

BicepのPublic Registry活用していますか?

今回はちょっとしたTipsを。 Bicep Public Registry Bicepユーザーの皆様、Bicep Public Registry活用していますか? github.com 実はBicep 0.5.6 (2022年4月リリース)からモジュールのPublic Registryがサポートされていました。 learn.microsoft.com 2023…

CloudCasa で AKSのバックアップを取得しよう

はじめに 2023年2月、Kuberentes向けバックアップサービス「CloudCasa」の販売・導入支援を発表させていただきました。 ご存知ない方も多いと思いますので、ここで簡単にその内容と、実際にバックアップの取得開始までいかに簡単にできるかをご紹介させてい…