APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

Azure Application Gatewayを爆速で理解する

こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 本日は「爆速で理解する」シリーズの第二弾、Application Gatewayです。 第一弾の「Azure Policyを爆速で理解する」に続く記事が出せたことに内心ホッとしています。 (安易に第一弾と銘打ってしまう…

デバイス認証でAzure ADに条件付きアクセスする

こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 今回はAzure ADの 条件付きアクセス を使って 準拠したデバイス でのみアクセスできるようにしてみましょう。 AZ-500: Microsoft Azure Security Technologiesあたりを受ける人は、試してみると勉強に…

「ポータル サイト」アプリでWindowsをAzure ADとMicrosoft IntuneにBYOD登録する

こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 今回は、あまり触れる機会のないWindowsのBYODデバイス登録について簡単に説明します。 同時公開予定の「デバイス認証でAzure ADに条件付きアクセスする」の補助記事にもなっていますので合わせてご覧…

Azure DevOpsのWikiでmermaidを使用する際の注意点

こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 つい先日、GitHubのMarkdown上でmermaidのレンダリングがサポートされましたね。 github.blog エンジニアのための情報共有コミュニティ「Zenn」でも、以前から同様のサポートがありました。 Azure Dev…

Azure Policyを爆速で理解する

こんにちは、コンテナソリューション事業部の髙井です。 今回は「爆速で理解する」シリーズの第1弾、Azure Policyです。 いつまで続くかわかりませんが、勝手に始めようと思います。できるだけ初学者でもわかるように書いていくつもりです。 Azure Policyと…

【Azure DevOps】1つのプロジェクトに複数のボードを作成する

こんにちは。コンテナソリューショングループの髙井です。 今日はAzure DevOpsの記事です。 Azure DevOpsは、何も知らなくてもサッと使い始められるようになっています。 一方で、同じ環境で使う人が増えてくると、イイ感じに分けて使いたくなったりして、そ…

App Service Environment v3の専用ホストにかかる料金

こんにちは、コンテナソリューショングループの髙井です。 いつもだと私はAKSの記事を書くことが多いですが、今日はApp Serviceについてです。 App Service Environment v3には専用ホストというオプションがありますが、料金試算しようと思ったら公式のドキ…

Azureダッシュボードを使ってみよう!

はじめに 明けましておめでとうございます。 ACS事業部土居です。 本年もAPC技術ブログでは、エンジニアの皆様に役立つ様々な技術情報をアウトプットしていきます。 よろしくお願い致します。 2022年1発目の記事ですが、Azureダッシュボードについて書き綴り…

[Ansible] CloudFormation との使い分け(とあるトレーニング環境構築の場合)

この記事は、Ansible Advent Calendar 2021 (Adventar版) 23日目の記事です。(別途弊社のもあります) はじめに こんにちは。ネットワーク事業部のACT(Automation Collabo Team)所属の横地です。 私達のチームでは、自律支援型ネットワーク運用自動化サービ…

Log Analyticsのデータエクスポート(プレビュー)を利用してみた

はじめに 土居です。 本記事はエーピーコミュニケーションズ Advent Calender 2021の14日目です。 先月のIgnite2021にてLogAnalyticsのデータエクスポート機能がAzure Portalで利用可能になったのでそちらを試してみました。 azure.microsoft.com LogAnalyti…

AKSでのノードプールの開始と停止がプレビューになりました

こんにちは、コンテナソリューショングループの髙井です。 Microsoft Igniteでは気になる新機能・新サービスがたくさん登場していましたが、ニッチなところで気になる機能を見ていきたいと思います。 ずばり今回のタイトルでもある「AKSでのノードプールの開…

AGICを用いてパスベースルーティングしてみた

はじめに Azureコンテナソリューショングループの過部です。 当社ではAzure × コンテナをソリューションとしたSIや内製化支援サービスを提供しています。 その一環として、日々の学びをこのブログでアウトプットしていきます。 今回は、AGICを用いたパスベー…

Dapr is not a Service Mesh

こんにちは、コンテナソリューショングループの松崎です。 AzureでServie Mesh関係のソリューションを調べていてDaprとOpen Service Meshについて「機能が似ているように見える」「差分は何だろうか?」という疑問を持ちました。本記事はそのまとめになりま…

Azure DevOps Reposでマージ後のFeatureブランチを消す

こんにちは、コンテナソリューショングループの髙井です。 MicrosoftがGitHubを買収したのが2018年で、すっかり前のことになりましたね。 Azure DevOpsを使う場合でもリポジトリはGitHubを使うケースも多いとは思いますが、今日はReposを使う場合の話です。 …

Azure Container Appsを試してみた

はじめに ACSG土居です。 我々の部署ではAzureにフォーカスをあてクラウドネイティブ関連の技術を追求しお客様をサポートしていきます。 その一環としてAzureに関して日々ブログで技術紹介していきますので宜しくお願いします。 先日より始まったMicrosoft I…