APC 技術ブログ

株式会社エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

株式会社 エーピーコミュニケーションズの技術ブログです。

CrowdStrike ZTA × Okta連携による堅牢なアクセス制御の構築

はじめに 機能概要 ZTAとは ZTAを利用したデバイスの状態に基づく条件付きアクセス制御 構築について 端末設定 CrowdStrike設定 CrowdStrikeサポートに連絡し、ZTA統合機能を有効化する API連携 CrowdStrike設定 Okta設定 アクション設定 アプリケーション選…

AWSストレージサービスの選び方

AWS

こんにちは、株式会社エーピーコミュニケーションズ、クラウド事業部の松尾です。 はじめに ゴール データ移行の全体イメージ データ移行元 データ移行方法 データ移行先 [番外編] SaaSとの比較 ファイルサーバ(Amazon FSx for Windows File Serverを想定)…

Azure Verified Modules の登場で Terraform を使った Azure プロビジョニングはどう変わる?

こんにちは、ACS 事業部の埜下です。 Microsoft から Azure Verified Modules (AVM) という取り組みが公開されていることをご存知でしょうか? azure.github.io 今年の2月時点で弊社ブログでも取り上げていました。 techblog.ap-com.co.jp 当時は方針のみ公…

【初心者・入門】AWS VPN 接続と AWS Direct Connect の概要

目次 目次 はじめに どんなひとに読んで欲しい 外部環境から AWS への接続方法 各接続方法の比較 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部の高橋です。 今回のブログでは、外部環境と AWS をセキュアに接続する…

【AP Tech Blog Week】AWSをテーマにしたブログ投稿週間を開催します

こんにちは、エンジニアリングメンター室(以降EM室)所属の山路です。 今回は、社内エンジニア向けのブログ投稿応援企画として、AP Tech Blog Weekというイベントを開催するので、その案内をさせていただきます。 背景 弊社は昨年、社内に閉じた形でAP Tech…

Azure Key Vaultと連携してApp Service/Functionsのアプリ設定にシークレットな値をTerraformで格納する

ACS事業部の安藤です。 皆さん、データベースやストレージのパスワードや接続文字列ってどんな感じで管理されていますか? 私の場合はシステム開発の一環で必要になるので開発チーム等にも割と簡単に共有してしまいがちなんですが、 最小権限(特権)の原則…

【kind × VirtualBox】無料で!Kubernetesの検証環境を構築する方法

こんにちは!クラウド事業部の中根です。 最近Kubernetesに入門しました! EKS等は便利で簡単に試せて素晴らしいのですが、料金が気になります。 Kubernetesが触れればいいので、ローカルにも検証環境を作ってみました。 自分の備忘録も兼ねて、共有したいと…

【Databricks活用方法LT】VSCodeでのDatabricks開発もお勧めしたい

はじめに GLB事業部 Lakehouse部の阿部です。 先日、こちらのイベントでDatabricksの活用方法をテーマに発表しました。 findy.connpass.com 本記事では、イベントで発表したVisual Studio Code(VSCode)におけるDatabricksの開発方法をご紹介します。 はじ…

【初心者・入門】AWS User Notifications を設定しEメール通知を検証

目次 目次 はじめに どんなひとに読んで欲しい AWS User Notifications とは AWS User Notifications の基本的な設定方法 AWS User Notifications の通知設定をカスタムする おわりに お知らせ はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズ クラウド…

AWS Certified Data Engineer - Associate(DEA-C01)に合格できました。

AWS

はじめに こんにちは、あるいはこんばんは、クラウド事業部の原田です。 今回は先日(2024年3月)に新しく開始となった AWS Certified Data Engineer - Associate に合格できたので、 所感等を共有させていただこうと思います。 英語に自信がない為日本語版一…

【VMware SD-WAN】Velocloudの帯域ライセンスとDMPO

CWE(Client Working Engineering)部の宮川です。 ↓前回Velocloudのライセンス概要について記載しました。 https://techblog.ap-com.co.jp/entry/2024/04/03/212034 今回はVelocloudの帯域ライセンスの考え方とVelocloudの特色の一つであるDMPO(Dynamic Multi…

【Zscaler】情シス部門の心強い味方、ZDXとは

#1 はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズ 0-WANの島田です。今回はZscalerの中でも一風変わった製品の1つである、Zscaler Digital Experience(ZDX)について簡単にご紹介したいと思います。 #2 ZDXとは その名の通り、ユーザーのデジタルエクス…

Amazon FSxへのデータ移行をやってみる(step1)~オンプレADとAWS Managed Microsoft AD間の信頼関係構築~

AWS

こんにちは、株式会社エーピーコミュニケーションズ、クラウド事業部の松尾です。 はじめに ゴール 環境 移行元環境へADサーバを構築 移行先環境へAWS Managed Microsoft ADを構築 AWS Managed Microsoft ADのアウトバウンドルールを設定 AWS Managed Micros…

【CloudFormation】初めてのマルチアカウント環境でStackSetsを簡単に試してみる

こんにちは!クラウド事業部の中根です。 最近マルチアカウント環境を始めて、いろいろ試しています。 今回は、CloudFormationのStackSetsをご紹介します! AWS認定でも出題されますし、とても簡単なので、初めてやるのにぴったりだと思います! StackSetsと…

【初心者向け】マルチアカウントでCloudTrailログを集約するまで

こんにちは!クラウド事業部の中根です。 AWS認定のSAPやSCS等で、組織内アカウントのCloudTrailログを1つのアカウントに集約して通知する、みたいな構成をよく見かける気がします。 なんとなくイメージはできるのですが、理解を深めるため、実際にやってみ…

【AWS Organizations】意外と簡単!個人で始めるAWSマルチアカウント入門

こんにちは! クラウド事業部の中根です。 AWS認定試験を受けていると、マルチアカウントの構成をよく見かけますよね。 実際に触ってみたいけど、なんだか難しそう、めんどくさそう、というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。 そんなイメー…

悲報: Bicepのaks command / helm scriptがpublic registryからRetiredに・・

今回は(今回も)過去記事のアップデート情報です。 techblog.ap-com.co.jp 以前Bicepからheml installを実行するという記事をご紹介させていただきました。 実はこのコマンドはBicepの Public registryに公開されていたものでした。 そのBicepのPublic regi…

【入門・初心者向け】AWS Backup の基本設定方法

目次 目次 はじめに どんなひとに読んで欲しい AWS Backup の基本的な設定方法 AWS Backup に関する補足 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部の高橋です。 2本目のブログは、AWS Backup の基本的な設定方…

【Power Apps】コンテナー コントロール計算問題の解説

はじめに Power Apps のコンテナー コントロールの投稿におまけとして載せた計算問題の解説をします。 techblog.ap-com.co.jp 問題(再掲) 垂直コンテナーの計算問題 今回の記事で初めて見たよ、という方は、解説を見る前にぜひ挑戦してみてください。 (以下…

一年ぶりに監視機能移行案件の振り替えりしてみた

AWS

はじめに こんにちは、クラウド事業部の中嶋です。 今年の1月より現場が変わりばたばたしておりました・・・。 ふと落ち着いたときに過去にLT登壇した時の資料を眺めていたら、 丁度去年のこの時期に前の現場で取り組んだ案件を元に発表したスライドが出てき…

Backstageの通信がデフォルトでセキュアになりました

Backstageの通信が原則セキュアに 今回は過去の記事の情報更新です。 2023年12月に、「BackstageのデフォルトでAPI呼び出しはセキュアじゃないよ」という紹介をしました。 techblog.ap-com.co.jp その後Backstageでは「New Backend System」というものが公開…

Amazon FSxへのデータ移行をやってみる(step5)

AWS

こんにちは、株式会社エーピーコミュニケーションズ、クラウド事業部の松尾です。 はじめに ゴール 環境 AWS DataSyncとは DataSyncエージェントをデプロイ サービスエンドポイントの選択 エージェントのアクティベーション ロケーションの作成 ソースロケー…

AWS DataSyncをスケジュール設定する

AWS

こんにちは、株式会社エーピーコミュニケーションズ、クラウド事業部の松尾です。 はじめに ゴール 環境 AWS DataSyncのスケジュール設定 まとめ おわりに はじめに この記事では既に作成済のAWS DataSyncのタスクをスケジュール化することをやってみる内容…

Amazon FSxへのデータ移行をやってみる(step4)

AWS

こんにちは、株式会社エーピーコミュニケーションズ、クラウド事業部の松尾です。 はじめに ゴール 環境 Amazon FSx for Windows ファイルサーバーの作成 FSx作成エラー FSxのマウント おわりに はじめに この記事は以下の手順を紹介する内容となっています…

DatabricksのUnity Catalogによって管理されるデータをDelta Sharingで共有してみる

はじめに GLB事業部 Lakehouse 部のメイです。 この記事では Databricks の Unity Catalogで管理されるデータを Delta Sharingで共有する方法を紹介致します。 デルタテーブル内である全体のデータまたはチェンジデータフィード (Change Data Feed) を REST …

【AWS】AWS Certified Developer – Associate(DVA-C02) を受けてみて

AWS

はじめに こんにちは。クラウド事業部の早房です。 AWS Certified Developer – Associate(DVA-C02) を受験し無事に合格しました。 受験に至ったきっかけや実際の試験の感想について綴ります。 出題範囲と割合について 出題範囲と割合は以下です。 • 第 1 分…

【入門・初心者向け】Amazon FSx for Windows File Server の特徴と比較

目次 目次 はじめに どんなひとに読んで欲しい AWS が提供するファイルストレージサービス Amazon FSx の種類 Amazon FSx for Windows File Server のメリット Amazon FSx for Windows File Server のデメリット おわりに お知らせ はじめに こんにちは、エ…

Amazon FSxへのデータ移行をやってみる(step3)

AWS

こんにちは、株式会社エーピーコミュニケーションズ、クラウド事業部の松尾です。 はじめに 環境 ACLの複製 SubInACLのインストール ACL複製コマンド実行 ACL複製コマンド実行後の確認 私たちは はじめに この記事は以下の手順を紹介する内容となっています…

OktaログをMicrosoft Sentinelに取り込んでみた

はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズ iTOC事業部 BzD部 0-WANの坂口です。 今回は、OktaのログをMicrosoft Sentinelに格納する方法をご紹介します。 想定アーキテクチャ 想定するアーキテクチャは、下図のとおりです。 Azure Functions 定期…

【VMware SD-WAN】Velocloudライセンスについて

CWE(Client Working Engineering)部の宮川です。 元々ISPやDCのNWを主体に業務に携わっており 現在ではSD-WANをメインに携わって4年ほどになります。 自分自身で最初にSD-WANに触れたときに疑問に思ったことが多く、 更に新規参入者への教育などでも良く質問…